名前:兵装実験軽巡『夕張』

今までに乗せた砲の数112門

開発成功!

川内「グレイドル・・・なんだかエーリアンを思い出すキモさだねー・・・」
ゐ「海外先行販売カードだって言われても全く驚かないデザインだよね・・・」
川内「さてと、それじゃあログ返信していくよ!」


>成る程……参考になりました♪ありがとうございます♪成る程……基本の動きはこんな感じか……カード名指定でなければ1ターンに一度は別のどうめいでも使えるんですねぇ……遊戯王は難しいなぁ……だが、楽しめそうです♪
>自分がディフォーマーのデッキを作ろうと思ったのは昔パワーツールを何故か三枚望まぬ形で当ててしまったことからですかね?www
>でも今ではお気 に入りのカードです。なんというか…運命を感じるレベルで手には入りましたからね…
>そういえば友人がデストーイシザータイガーを使ってくるのでネットで対策を調べるとエフェクトヴェーラーが苦手とのことだったので買い集めたのですがエフェクトヴェーラーの効果は融合召喚に成功した時の効果を防げるってことですかね?
>なんにせよデストーイ怖い……
>友人も初心者なのが救いか……
>ディフォーマーの者です。マスターオブペンデュラム三つ買ってしまった…後ダベリオンとクリアウイング………他のTCGもやっているのですが久しぶりにこんなにお金を使ってしまったな……

川内「私達で言う儀式モンスター達だね・・・あとヴェーラーに関してはまずチェーンの仕組み理解しなきゃだから・・・
用はシザータイガー出して効果を発動したときに「シザータイガーの効果発動」→「効果の発動にチェーンしてヴェーラー発動」ってなった場合、チェーンの処理は基本的に逆から行われるから「まずヴェーラーで効果が無効化される処理」→「次にシザータイガーの効果の発動処理」→「でも効果が無効化されてるため不発」・・・って感じになるんだよね、まぁぶっちゃけチェーンの処理だとかはwikiとか見ながらやったほうがいいと思うよ・・・?」

ゐ「デストーイだと大鳳さんの所の管理人さんが融合好きでよく使ってるらしいですよ?」

>無言の腹パンって…邪魔だって喋ってるじゃん
川内「まぁ、テンプレだし・・・」

>TF6でディフォーマー使ってるとたまにモバホン棒立ちでターンエンドする事があったな…
>龍亞にラジカッセンでぶっ殺された思い出

川内「TF6のレベル6のデッキが確か団結ビートだったかな・・・あとモバホンに限らず謎の棒立ちは良くあること」

>B地区で普通にカードのことかと思った
川内「ロックカードは試合が止まる!」

>そこでヘイトバスターですよ
川内「あれよくって1=1交換だからなぁ・・・」

>ディケイド「ここが艦これの世界か…」 遊矢「ここが艦これ次元か…」
ロジェ長官「すぐにセキュリティを派遣して確保してください、手段は問いません」
川内「長官有能、ドルベ無能」
ドルベ「ブックスッ!?」

>アンチホープ再現出来てるって言ってたのに全く再現出来てないので詐欺ですね♪
>ラーは不死鳥来ても産廃のままだと思う

川内「ラーはまぁ、球体で救済はされたから・・・アンチホープは別の下級や決戦時使ってたフィールド魔法とかで効果追加されたり・・・無いか・・・」

>俺はRUM・バトルシップフォースを発動する!俺のフィールドの清霜を召喚条件を無視して戦艦へとランクアップさせる!
川内「あ、じゃあ召喚成功時に奈落の落とし穴で・・・」


川内「さてと、終わったけど・・・今日は何か話す事無いの?」
ゐ「それ所じゃなかったから・・・はぁ・・・」
川内「あはは・・・それじゃ、お疲れ様!」
ログ236その4