6/30、7/1・・・
今日のポケこれ!今日は蒼龍さんとメガリザードンXですよー!
蒼龍「やだやだっ、Xメガシンカ読み地震はやめてってばっ!」翔鶴「初期はYが多かったようですが今はXも増えてきたため、相手のPTからXかYかを読まなくてはいけなくなったというのが一番辛いところですよね・・・一歩読み違えれば舞われて全抜きもありえるのがメガリザXですから・・・」それじゃあログ返信していきますよ!
>美味すぎて昇天したがなカミーユ「あんま食べ過ぎると頭がキンキンして衝天するらしいな」>はっはっはっ返しで直ぐ嫌いと言われても意味はないぞ(ガクブル)嘘だよな(膝をつく)嘘だと言ってくれ(四つん這い)嘘だと!!(吐血)叢雲「なにこれ面白い、もう少しこのままほっといてみましょ・・・」>GNドライヴあったら船に内蔵出来るからね、やっぱり艤装内部かな?ただ前にも言ったように絶対に船体が耐えられないと思いますけどね?
>陽炎抜錨ね。叢雲もさり気なく嫁にされかけてたな…あの作品の駆逐艦の仲間意識と陽炎の優しさと提督が高嶺過ぎた所為で陽炎がタラシに叢雲「陽炎があまりにも主人公すぎるのよねぇ・・・」まぁそれがあの作品のよさでもありますからね・・・ちなみに5巻ですが、読みたいのですが中々時間が無くてまだ読めていません。
>俺の中じゃ曉が…艦娘が成長するならだけど、大人になるのが一番楽しみなんだよななんだかんだで、成長した時に「大人になる」ってことを一番最初に理解できてそうですよね・・・
>まぁハードボイルドは無理だよ。それが今の御時世。仕方がない。でも悲しいよね。今のアニメの大人たちも考え方というか言動がゆとり世代だもんねま、そういう時代ですから・・・だからこそゆるふわ日常系アニメは出来が良くなって、視聴者受けもいいんでしょうね・・・
>タバサやシルフ三姉妹も可愛かった。あとは…誰がいたか…コレット…世界は救われる。彼女を失えば。あれはキツかった。コレット関係の話しはシンフォニアの中でもっとも大きな問題ですからね・・・
>絵師さんからも潮>>>朧=漣>>曙だと言われた件 でも俺はちっ ぱいを 気にするぼのたんが可愛いと思います気にしてながらもそれを表に出さず、影での努力は惜しまないぼのたんマジラブリーマイエンジェル。
>サタン新しくなりましたよ、記憶が確かならオーキド博士の人が担当していますほー、全然気づきませんでしたよ・・・
でもオーキドの人ならイメージ的にも合ってますし、いいんじゃないですか?
>行くだけで顔がしばふっぽくなるしばふ村という場所があるらしい……ところで夕張、このしばふ村産の芋を食べないか?最近なんかおーぷんで再び活性化してたらしいですね・・・
まぁ、画像無いので食べれないんですけどね?
>スーパー銭湯か…そうかスーパー銭湯か…お風呂からのベッドインか!夕張!いやらしい意味じゃないからな言いたいことはわかるんでとりあえず落ち着きましょうか。
>意識高いドM提督目指してるから叢雲に近付いてもいいわけだな叢雲「まだ『目指してる』だけなんでしょどうせ、意識低いくせにあんまり無理すると何時か龍田さんにガチで殺されるわよ・・・?」>やりたいゲームが発売未定の絶望感…よくある話ですね・・・トリコとかトリコとか・・・
>陽炎のレッドフレームアストレイと八っちゃん…陽炎がなんでレッドフレームなのかと思ったが…ロウつながり?はっちゃんはコンピューター「8」からなのはすぐにわかるけど・・・
陽炎「これが私の『赤い一撃(レッド・フレイム)』だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」・・・こういうノリというかの、イメージ的な部分じゃないかな・・・?
>何度見ても七話の北上、大井の魚雷の避け方がカッコいい…いや、ステキィ!そして夕張のおでこ可愛い!!
>井口裕香さんのお声!大井の空に対するツッコミ!空気読んだからスコール何だろ?雨風ザーザーなんだろ?7話ってあの6話の後だからかあんまり話題に出ないですけど、吹雪ちゃんの突撃や瑞鶴さんの高速ターンを初めとした戦闘シーンの出来はすっごくいいと思うんですよね・・・
瑞鶴「最初の加賀さんが飛行甲板を盾にしてるところとか、バケツが無いところとかをいちいち文句言ってる人が居るだけだから気にするほどじゃないよね?」翔鶴「艦載機の着艦にワイヤーを引っ掛けている部分や、妖精さんの動きも可愛かったですし、吹雪ちゃんが旗艦として成長してるところも見れたりで1話としての完成度はすっごい高いと思いますね」>最近、艦これアンソロばっか読んでた所為かSAOのリーファが金髪の大和に見えてきた。声同じだしそうなんですか?
・・・全然気づかなかったです・・・
>ホント…大和すげー…昔見た模型展の大和を思い出す。箱デカかったぁ!そういえば大和&ミズーリ展示会があるんでしたっけ?
次行きますよ!
→