7/2、7/3・・・
今日のポケこれは・・・雷ちゃんとメガライボルト+ライコウ+ライチュウの電気ポケモンたち!
雷「もーっと私に頼ってもいいのよ!」翔鶴「電気ポケモンはボルトロスやロトムなどの一部を除くとあまり環境の中心には見ませんね・・・めざめるパワーの厳選などを考慮しないものとして考えても、今の環境でしたらファイアローやスイクンなどに強いためもっと活躍出来そうな気はするのですが・・・あまり耐久の高いポケモンが居ないため受け出しが出来ないからでしょうか・・・?」それと最近に追加ボイスとか前からあるボイスも改めて聞いてると、ちょっとここでの私って言葉遣いが丁寧すぎるかなぁ・・・なんて思ってるんだけど、どうなのかしら?
だからちょっと今回はそっち方向を意識してみるわね?
それじゃっ、ログ返信していくわよ!
>公開範囲変えると来る層って結構かわるのん?常連さんなんかがこんなベイビーに居てくれているのかはわからないけど、初見さんはあまり来にくくなるだろうからそういう意味ではログの総数は減るんじゃないかしら?
>シャドウウィーヴ川内かな?
>シャドウウィーヴの厨二っぷりすき川内「それはつまり私にもまだまだ成長できるってことだね、よーし夜戦でもっともっと活躍するぞー!」>ふふふ放 置プレイとは中々いい趣味をしているな。だがこれ以上はなにも出ないので、嘘だと言ってくださいorz叢雲「残念だけど此処の私はデレ0%よ、嘘だと言って欲しいんだったら私がそれを撤回してもいいと思えるような『提督』としてすべき行動で示しなさい」>ながむつと聞いて長月と睦月のカップリングが真っ先に浮かんだけどきっと正常。でも私も長門さんと陸奥さんじゃなくて長月ちゃんと睦月ちゃんが浮かんだから、思考は大して変わらないかも・・・
>GNドライヴ武器用にして、弾 薬いらず艦にするしかないね実際のところそれぐらいが妥当な気もしなくは無いけど、出力かなり抑える必要ありそうよね・・・
>陽炎「この世は闇だ暗黒だ。こいつらを叩きのめさなければお嫁にいけないに違いない。」陽炎抜錨で一番印象に残ってるよ。あれの駆逐艦娘のデストロイヤーっぷりが凄いよね・・・何巻の台詞だっけ・・・?
陽炎「いやいや、1巻の台詞だからねこれ・・・あの作品は艦娘の艦としての強さ以上になんというかこう、肉弾戦が多いのは特徴的よねぇ・・・」ちなみに今日、ようやく買ってきた『瑞の海、鳳の空』の2巻を1巻と合わせて読みました。
>なんかね、頭撫でられて子供扱いだと怒ってたことを言ったら、頬をそっと染めるマジな淑女になっちゃうんだよ!あぁ〜、いいですねーそれ・・・かわいい、でもドキっとしちゃうような・・・
>ゆるふわ系はのんびりしていたい時は、いいよね。ただバトル物がカッコいいけど微妙になってきてるこの悲劇問題は私はあんまりゆるふわ系を見ないって言うことかなぁ・・・
きんモザものんのんもごちうさもろくに見てませんからね、私・・・
>大変だ夕張!暁とビスマルクが頭を打ち付けて精神が入れ替わっちゃったぞ!・・・なんか入れ替わったことにも気付かなそうな気が・・・いやそうでもないか。
>コレットね。ラタトスクやってないからあれだけど、在る意味報われない子だよね。私もシンフォニアは本編しかやってないので何とも・・・
>(ワイ提督の那珂で)姉妹艦を人質に姉妹艦の前で凌辱したい艦娘ランキング1位の陽炎ち(ん!
>無理矢理○した後プロポーズしたいくらい好き
>その後憲兵に連れて行かれたいくらい
>夕張って自分でチューンしたオナグッズ使ってそう
>激しい機械姦が似合うエンジニア
>ムラ雲は槍で…叢雲「とりあえず憲兵さんには引き渡すとして・・・何言ってんの、こいつ・・・?」そういうSSとか同人とか多そうだなぁ・・・とは思うけどね・・・?
陽炎「ぶっちゃけそれくらいだったら舌噛み切って死んだほうがマシよ・・・」ゐ「どうでもいいですが、陽炎ちゃんの18禁同人ってろくに見たことないんですけど・・・どうですか?」>ハードボイルドアニメねぇ、TCHRCがやってたゴルゴのアニメは面白かった(小並感)そういえばキッズステーションでやってたゴルゴはよく見てたなぁ・・・確か何かの前にやってた記憶あるんだけど・・・
>初期からX派でした(半ギレ)翔鶴「私もYが多かった時期からずっとXを使っていましたね、Xヤザードンなんかも使ってみたりしていましたがやはりメガシンカを使うんでしたらエースにしてあげたいなぁ・・・という気持ちも大きかったので、やはり舞型を一番使っていました。」>ん?飛行甲板盾にしてなんで文句言われるの?擬人化して、弓兵ぽくなって飛行甲板が防具みたいに装備してる、なら盾につかっても問題ないんじゃ?ようは文句を言う人は何かしら文句つける部分を突いて来るってことです。
瑞鶴「ぶっちゃけあの位置についてるなら盾としての役割にもなってるよね、絶対・・・」それじゃあ次です!
→