7/22(火)分
いやぁ、まさか火曜日にこんなに居残りする羽目になるとは・・・
ゐ「実際辛かった、何が辛いって流石に土日月をからくも突破してからの火曜日残業はきつい、社会人の皆様にはわかってもらえるはず、学生の皆様は覚悟すべし」
さてと、そんなわけでログ返信です!
>グランマーグの時にも二箱買って2枚、バラで買って1枚出たんだよな 帝王に好かれすぎだろ俺
いーじゃん、私好きだよ帝って。
最近だと烈旋でアークナイト巻き込みながらメビウス系統出すのが楽しかったりするし。
>リベリオンってよく見たらターン終了時までって書いてないんだよな、下手したらエクスカリバーより優先出来るかも
そーね、ただリベリオンがエクスカリバーみたいに打点4000出すには相手がATK3000以上の場合のみだから、やっぱり使い分けだと思うかな?
ゐ「何よりエクスカリバーは戦士族指定ですからね、個人的に戦士族デッキならエクスカリバーとブレードハートで間に合ってるんじゃないかとは思いますけど、リベリオンはそれ以外で非常に打点の高い凡庸エクシーズとして活躍すると思います。」
>妖精 さん「任せろコノヤロウ!とりあえずイベントとやらが来るまで飯にするぞ!」
そうですね、それでは間宮さんのところにでも向かいましょうか?
>ここの叢雲ちゃんには是非ブラマジガールのコスプレをしてもらいたい!
断る、自分で着てろ。(キッパリ)
>発売日の時点で既にクリフォートデッキを組んだ挙句大会優勝経験のあるシャドール使いをボコボコにした知り合いのデュエリストが居たよ
ゐ「なにそれこわい・・・」
>うちの時雨くんは三式爆雷を結構作ってくれる、ほんと良い子。メ ロンちゃんまだLv低いけどソナー×3と爆雷やってみようかな。
一応数値上でも計算式上でも、ソナー爆雷装備した私は対潜能力トップですからね・・・期待してもらっても構わないですよっ!
>大張メロン
>なんかメロンからロボットに変形しそう
左斜め下から抉るようにカメラが近づくんですねわかります。
>なんで長門は拉致されたんだろうな…?駆逐艦の写真でもちらつかせたのだろうか?
そ、そんなこといわれても私は現場を見てないので・・・
>1-5は時雨雪風瑞鳳扶桑で回してる…伊勢さん何それ何処で落ちるの?
わが鎮守府では綾波(レベリング中)/瑞鳳/五十鈴改二/日向さんの4人ですね。
伊勢さん、長門型とかと比べたら結構簡単に出ると思うんだけど・・・こればかりは運ですからねー・・・
>雪風の塗装(スカート)は弾避けになる!という噂で剥がしちゃう兵士が結構いたそうだね。だからスカート履かない…というか履けないんだろうな。
逸話を残しすぎたが故の苦悩ですね・・・というかだとしたら相変わらず細かいですね、艦これ運営と絵師さん・・・
>お前のことが好きだったんだよ!
>暴れんなよ!暴れんな!お前のことが好きだったんだよ!
>お前初めてか、ここは?力抜けよ
>イベントが迫ってきてるな。もっと資材使って資材使ってホラ!
あのさぁ・・・イワナ、書かなかった?
ちなみに大型は4:20:00でした。
>前に島風より速いかもしれない海外艦としてヴォルタとタシュケント挙げたけど、大事なの忘れてた!
>ル・ファンタスク級駆逐艦ル・テリブルは公試で45ノットを叩き出してギネスブックに最速の駆逐艦として載ってたそうな。
もうそこまで速いと本来の目的が何なのか怪しいですよね・・・・
>ぬう・・・あれこそはまさに快楽天(エロ本)・・・
知っているのか、提督!?
>ウチは今回の極級クリアできないんだよねぇ…。気づいたら王子溶けてたのとアーマーが1体しか育ててなかったから普通に通り過ぎられたwリッカも出ないし諦めて育成モード。レアンネキとキャリーちゃん育成中
ゐ「キワミなんて実際なかった、いいね?
ちなみにリッカは3人出ました。」
>前にも話したパトルの軍事博物館に続編が出たみたいなので体験版やってみたけど、今回は艦艇が大幅に増えてるから海外艦の予習には良さそう(ステマ)
>イベント終わるまではメインは飽くまで艦これですよ?当たり前だよなぁ?
>ただパトル2のイタリア艦はヴィットリオ・ヴェネト級戦艦しか出てこないらしい…
ゐ「といいますか、あんま海外艦に興味ないんですよねー・・・元々日本史が好きなので・・・」
>夕張と一緒に風呂入りたいねぇ…。ドラム 缶風呂でね。ん、狭い?気にしない気にしない
だが断ります・・・あ、提督は入っていいですよ、私はドック行きますので。
>押し倒されて兵装実験提督に改 造させられるのもありだな…
ないです。(キッパリ)
>ゴジラ「戦艦長門。お前に話がある。」長門「何だ?話とは?」ゴジラ「1度しか言わないぞ。ゴジラは世界中の何よりも人間が大嫌.いだ!」長門「宣戦布告じゃないか!?」(元ネタ…タッチの有名な告白シーン)
全くわからないんですけど・・・世代の差が浮き彫りに・・・?
さてと、こんなところでしょうか?
それではまた次回お会いしましょう!
ログ43