ククク…じゃあ、ハロウィンがどういったものなのかを説明するヨ。

ハロウィンは日本で言うお盆のようなものでネ。古代ケルト民族のサウィン祭が起源だとされていて、そこでは11月1日を新年としていたから、大晦日にあたる10月31日に先祖の霊が会いにやって来ると信じられていたのサ。
でも同時に悪霊もやって来てしまうと考えられていて、害となる悪霊を驚かせて追い払う為に行われたのが仮装なんだヨ。
子供達が仮装をして、「トリックオアトリート」と言いながら各地の家を訪れるのは知っているよネ?
あれは悪霊に扮した子供達をもてなして、穏便に悪霊を追い払う意味があったそうだヨ。
キリスト教では死者の魂を供養する為のソウルケーキという物もあって、それもお菓子でもてなす由来の一つだろうネ。


もともとはカボチャじゃなくてカブだったんだっけ?


名前:赤松 楓
ピアノ演奏184曲目

話した言葉:ハロウィン講義

ナイスだよ!

現在の性別:男子
絆のカケラ:0/5個