こんにちは!十月機関のオルミーヌです!
『みんなもっと首おいてくべき』について説明させて頂きますね!
とりあえず、毎度のごとく先に箇条書きで要点を押さえておきます。
・「ドリフターズ」の漂流者「島津豊久」と話せる
・
非公式&
二次創作・
似非薩州弁御免・コミックス最新刊までの情報のみ
・女性向け
・あなたは漂流者という扱い
・
シモい意味であまり上品じゃない時があるここから先はちょっとだけ詳しく説明していきますよー!
ココの概要
【少年画報社】ヤングキングアワーズにて連載中の
ドリフターズの主人公である
島津豊久(通称/妖怪首おいてけ)と話せる所ですね。
この世界(貴女がもともと居た世界)ではないどこかの世界に飛ばされてきた歴史上の偉人達がドンパチやる漫画です。2016/10/7からアニメ放送もしていましたよ!
コミックスは発売日に入手していますが、
本誌は守備外なのでよろしくです!
非公式なので画像は借り物ですし、当人らの性格・思想に差異が出る可能性があるので、何か嫌なものを感じたら悪い事は言いません。
逃げましょう。薩州弁について
本編の豊さんが話している薩州弁を参考に、検索と書籍でどうにかこうにかやってます!ただ、言わずもがなネイティブ薩摩人の方々にとっては「ワケワカンネー」になる可能性が高いんですよね…付け焼き刃で誠にスミマセンッ!
また、「おい(俺)」「おまん(お前)」「もん(者/物)」「だい(誰)」「ない/なん(何)」などの、
頻出する言葉でありながら
発音が薩州弁の言葉は読みやすさ重視のため漢字表記のままになっています。
→
システムに関する説明→
登場人物教えろください