○羽柴勢(武蔵と合流)
福島・正則
未来から来た二代の子。加速術式・逆落としを用い、機殻槍・一の谷を手に戦う。
元羽柴勢で武蔵勢と敵対していたが、合流後は二代を師のように仰いでいる。
しかし二代同様、かなり天然。
清正と付き合っているが、仲が進展しない。
加藤・清正(ジェイミー)
未来から来た点蔵とメアリの子。元羽柴勢で武蔵勢と敵対していた。
合流後はいい娘だが、点蔵に対してはかつての未来で母に先立ったことからちょっと塩対応。
王賜剣三型と、防御系機動殻の扱いに優れる。未来の英国王。
何かいろいろあって福島と付き合ってる。
石田・三成
自動人形。元は大谷と共にロールアウトした情報体で、こちらはOS系。
今は羽柴のボディに入っている。武蔵に合流してからは主にM.H.R.R.方面の外交を担当している。
不幸体質で振り回され気味だが、有能である。
加藤・嘉明
未来からやってきたナイトとナルゼの娘。
元羽柴勢で武蔵勢と敵対していたが、合流後は親をママ呼びするギャップ。
六枚翼。金髪。機殻箒”白姫”を使う。冷静巨乳。
脇坂・安治
未来からやってきたナイトとナルゼの娘。
元羽柴勢で武蔵勢と敵対していたが、合流後は親をママ呼びするギャップ。
六枚翼。黒髪。機殻箒”黒姫”を使う。アバウト系貧乳。
平野・長泰(浅間・豊)
未来から来た浅間とトーリの娘。
元羽柴勢で武蔵と敵対していたが、合流後は浅間神社代表として活動中。
元の襲名は平野・長泰。目下の推しは両親と本舗組。
推しがイチャついたりするとかなり盛り上がって変になるが通常運行。
浅間が増えた、浅間をトーリで表現、などと言われる。
戦闘では剣を用いることが多いが、それを発射する剣状矢システムなども使う。
蜂須賀・小六(夕)
未来から来た直政の妹。
元羽柴勢で、武蔵勢とは敵対していたが、合流後はフツーにJCやってる。
重武神・地摺朱雀の中に重傷状態で収められていたが回復している。
かなり言葉少なくコミュ不全だが本人は充分だと思っている。
ゲームマニア。搭乗する武神は四聖の日溜玄武。
糟屋・武則(ネイメア)
未来から来たミトツダイラとトーリの娘。
元羽柴勢で武蔵と敵対していたが、合流後は狼一家の一員としてキャンキャン忙しい。
元の襲名は糟屋・武則。人狼女王家系だけあって、女王としての資格充分。
目下、異母姉妹である豊の暴走をフォローしたりツッコんだりで忙しい。
戦闘では銀釘と呼ばれる杭打ち可能な打撃武装を用いる。
竹中・半兵衛
長寿族。眼鏡のおねーさん。黒田・官兵衛も二重襲名。
元羽柴勢で武蔵勢と敵対していたが、合流後は大久保の補佐的な仕事についている。
ストレスに弱く、すぐ”えろ”る。
戦術、戦略ともにトップクラスだが、極端な発案は”ハイダメージ・ハイリターン”と自他認めるものである。
片桐・且元(向井・生緒)
未来から来た鈴とトーリの子。元羽柴勢で武蔵と敵対していた。
元の襲名は片桐・且元。知覚系、表現系の術式に優れるが、親が凄すぎてどうしたものか。
目下、”実家”の祖父達に認知されるかどうかが勝負。
可児・才蔵
二年生の襲名者。福島の補佐役で、彼女が出られない戦域を担当する……、筈なのだが、
強力な相手にガンガンぶつけられ、負ける一方で実力アップ。友人も出来て最高です!
現在はM.H.R.R.各所を回って末世事変解決後の混乱を収める(物理)な役割に従事している。
島・左近
身長三メートルで二十歳のJC。元羽柴勢で、武蔵と敵対していた。
合流後も三成の護衛役である。M.H.R.R.皇帝の血族として強化人類であり、再生力が高く基本的に不死+剛力。
ただ痛みはあるのでかなりアイタタ。ノンビリ派で、機動殻の鬼武丸と共に戦う。
鬼武丸
戦闘に不慣れな左近を補佐する機動殻のOSだが、実体は霊体として復活させられた源・頼朝。
左近を小姫と呼び、変な息の合い方で戦績を上げている。声がデカいが態度もデカい。
◯総長連合&生徒会
◯三年梅組一般生徒
○委員会連合他
○羽柴勢(武蔵と合流)
○諸勢力
名前:本多・正純
ギャグが滑った回数32
お気に入り登録
/
登録済み一覧
セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら