【校則法・第四条】
教導院の代表は、警備行動を主とする「総長」と、政務行為を主とする「生徒会長」の二役とし、その下に「総長連合」「生徒会」をおくものとする。
◯総長連合
・副長:本多・二代
東国無双である本多・忠勝の娘。
蜻蛉切を持ち、加速術式・翔翼を用いて二代目忠勝の襲名を狙う。
正純とは三河時代の知己で、武蔵に来てからも仲が良い。
無言でクールに見えるが、結構何考えてるか解らない。
突発的な挙動や発想に立花・誾がよくキレる。
・副長補佐:立花・宗茂
元三征西班牙。立花・誾の夫。爽やか青年。脳にネガな要素が無い。
西国無双と呼ばれる襲名先として充分な実力を持っていたが、本多・二代に破れて襲名解除。
誾の支えもあり、復帰以後はその実力を遺憾なく発揮しすぎて屈託無い一撃必殺屋みたいな変なことになってる。
大罪武装・悲嘆の怠惰を扱うことが出来る。
・副長補佐:立花・誾
元三征西班牙。夫の宗茂にセメントラブ。
武蔵に合流してから、かなりいい戦績を残している。
戦闘では義腕を使った剣術や、浮上砲門である”十字砲火”、”四つ角十字”を使う。
・第一特務:点蔵・クロスユナイト
金髪巨乳スキー。常に顔を隠している。
メアリと違ってこっちはファッションセンスが死んでる。でもメアリを射止めて今は嫉妬勢の通神帯におけるネタキャラ。
忍者としての実力は高いが、やはりルックスがな……。
・第一特務補佐:メアリ
現在武蔵に亡命中。金髪巨乳と言ったらメアリ。
王賜剣一型の使い手で点蔵の嫁。よくできた娘さん。
よく衣装を取り替えていて、喜美と同じくファッションリーダーの一人である。
妹は英国女王エリザベス。
・第二特務:キヨナリ・ウルキアガ
半竜。
姉好きで知られているが、両親が三征西班牙の出身な事もあり、旧派で審問官希望。
戦闘力に優れ、伊達家のトラブルを解決する際に助力している。
その結果、嫁として伊達・成実を武蔵に迎え入れている。
・第三特務:マルゴット・ナイト
金髪で巨乳で六枚翼。機殻箒”黒嬢”を使う。
配送屋”黒金屋”をナルゼと営み、二人のバンド”愛繕”を活動。
結構テキトーな性格に見えて、かなり思慮が深い。
・第四特務:マルガ・ナルゼ
黒髪貧乳の六枚翼。機殻箒”白嬢”を使う。
配送屋”黒金屋”をナルゼと営み、二人のバンド”愛繕”を活動。
同人作家で、かなりの大手。よく武蔵のメンバーを題材にした同人誌を描いて評価を得ている。
・第五特務:ネイト・ミトツダイラ
第五特務。六護式仏蘭西出身で人狼家系。
種族特性である剛力と、憶えた瞬発加速で武蔵のアタッカーとして戦績を重ねる。
騎士として、トーリを王として古くから仕え、今は嫁店子の一人。
使用する武器はフレキシブルアームである銀鎖と、祖母由来となる銀剣。
喜美、浅間と、バンド”きみとあさまで”を活動する。ケルベロスの走狗トロコを現在育成中。
・第六特務:直政
武蔵の出力系を扱う整備課で班長を務める。
結構面倒くさがり屋だが、バイトで子供向けの道場の師範などやったり、面倒見が良い。
隠れてない隠れ巨乳。使用する武神は四聖の地摺朱雀。
◯生徒会
・副会長:本多・正純
三河出身の貧乳政治家。
交渉能力に長けているが、なぜか会議が終わると戦争になっていることが多い。
言いたいことをハッキリ言うのと、発想が新鮮なのか、思った以上に権力者連中から好まれるタイプ。
補佐の走狗はオオアリクイのツキノワ。溺愛している。
・書記:トゥーサン・ネシンバラ
三征西班牙出身。
同人作家だが、かなりミスをやらかし気味。
妄想の実力は黒帯特急クラスで、交渉に出すと相手が混乱する。
術式で神を顕現することが出来るが、目下の問題はナルゼの漫研に借りてる印刷代の返却。
補佐の走狗はミチザネ。
・会計:シロジロ・ベルトーニ
儲かるためなら何でもする金銭ジャンキーの親玉。
基本的に武蔵や他の連中も金を稼ぐ手段としか思ってないが、解りやすいので味方として使える感。
たまに裏切って神罰食らうが、なかなか懲りない。
土下座の使い手で、要所で戦局や交渉をひっくり返す。
・会計補佐:ハイディ・オーゲザヴァラー
シロジロの嫁で、儲かるためなら何でもする金銭ジャンキー。
昔にシロジロと共にかなりやらかしたので、神罰として、やらかすと尻からうどんが出るようになったが、何とか執行猶予でのりきったらしい。
しかし神罰の二発目が入ったりした。
◯総長連合&生徒会
◯三年梅組一般生徒
○委員会連合他
○羽柴勢
(武蔵と合流)
○諸勢力
名前:本多・正純
ギャグが滑った回数32
お気に入り登録
/
登録済み一覧
セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら