◇黒鉄侍(アイゼンリッター)
M.H.R.R.改派領邦の主要企業。

◇ArchsArt
”大属の芸術”。英国の主企業。

◇安芸
瀬戸内に位置し、かつてのイタリアであるK.P.A.Italiaに暫定支配されている。

◇安土
本来は信長が使うはずの武蔵二番艦。今は羽柴が使用する戦闘艦で、かなり無茶な機動が可能。

◇尼子家
元IZUMOの地。毛利と六護式仏蘭西によって滅亡。

◇天津乞神令教導院(あまつごいしんれいきょうどういん)
黎明の時代に存在した初期の教導院。学問の場というより、導きの前線基地だった。

◇有明
関東IZUMOの武蔵専用浮きドッグ。

◇アルマダの海戦
英国と三征西班牙の間に生じた海戦。三征西班牙が英国上陸を画策したが壊滅する。

◇IZUMO
IZUMOのメインブランド。神道、航空艦、食品や居住施設などを主に極東全域を結ぶ神道ネットワークの輸送力を用い、多方面に展開している。極東最大企業。白砂代座が真面目商品を扱うようになったため、実験、ネタものなど含め色々なものを展開している。

◇出雲産業座(IZUMO)
極東最大規模の企業座。極東の神社の総本山で武蔵の建造を担った企業。
IZUMOの母体。実際はIZUMOも出雲産業の一ブランドだが、出雲産業が神道と航空技術の開発に主を持ったため、今は逆転している。

◇出雲通神
神道系通神網を扱う古来からのプロバイダ。極東全域の神道ネットワーク通神の基盤であり、重奏統合争乱以後、京と伊勢が持つ天津神派通信網も一任された。

◇INARIFOX
統合争乱時に吸収合併した稲荷系開発部。走狗や走徒の開発を主とする。

◇英国(イングランド)
浮遊島を用いており、極東の土地や大名を支配していない。

◇ヴェストファーレン条約
三十年戦争などの講和条約。

◇うどん王国
讃岐の別名。一日一回はうどんを食べなければならない厳しい掟がある。

◇運命
地脈そのものともいえる概念。人類の滅亡を防ぐため、黎明の時代に人格を与えられていた。

◇H.R.R.M.
”神聖騎士団鉄工会”。M.H.R.R.旧派領邦の主企業。

◇エウアグリオス
著書「修行論」で、”八つの想念”について述べた古代エジプトの修行僧。

◇女神万歳(エウロパ)
六護式仏蘭西の主企業。

◇六護式仏蘭西(エグザゴンフランセーズ)
毛利家+フランスのこと。

◇王賜剣(エクスカリバー)
一型と二型がある。

◇ATELL
流体の最小単位。術式に使用する。

◇見下し魔山(エーデルブロッケン)
魔術ブランド。本社所在不明。

◇七部六仙道(オアト)
中国の仙道を基礎とした教譜。

◇奥州
東北地域のこと。東側を伊達家。西側を最上家が治める。

◇奥州藤原(平泉)
奥州の南側にある長寿族の隠れ里。

◇大返し(おおかえし)
信長暗殺の際、毛利攻めを行っていた羽柴が全軍をとって返したこと。二〇〇キロほどの道のりを、十日弱で走破したムチャ行軍。

◇御館の乱(おたてのらん)
上杉家内における謙信死後の跡目相続争い。上杉・景勝と長尾景虎が争い、景勝が勝利した。

◇阿蘭陀(オランダ)
M.H.R.R.北部に位置する改派の国。M.H.R.R.における三征西班牙の土地が独立を目指し、戦争をしている、というちょっとややこしい状態。

名前:本多・正純
ギャグが滑った回数32



お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら