てつのくじら館


続いて大和ミュージアムの斜向かいにある
海上自衛隊呉史料館、通称てつのくじら館に行きました!
なんといっても目を引くのが手前に見える潜水艦!

飛龍「この陸揚げされた潜水艦あきしおに実際に入れちゃいます!」



赤城「展示資料は1階に海上自衛隊の歴史……ここは割とさっくりですね。

資料の本番は2階からになります。」



加賀「2階では掃海艇と機雷についての展示です。
機雷除去の歴史や掃海艇、機雷の仕組み、除去の手法などが展示されています。」


伊8「機雷は実物が展示されていますね。
もちろん爆発したりはしませんけど……。
でも、機雷なんてダイッキライ!」




黒潮「3階は海自潜水艦のコーナーやでー。
ウチらが大フィーチャーや!な、親潮。」

親潮「はい、潜水艦『くろしお』と『おやしお』のことですね。
特にくろしおさんは艦内部が見える模型図があったりと、
海自潜水艦の原点ということで大きく取り上げられていました。
くろしおさんから始まる海自潜水艦の歩みやその機能などが解説されています。」

黒潮「なんや固いなぁ……。
せや、他にも潜水艦内での生活とかにも触れとって
ちょっとやけど実際に体験できる箇所もあるで。
ベッド入るときは頭ぶつけんよう気ぃつけてな、司令はん。」
















そして気になるあきしおの内部!順路の最後に入れます。
ここでは写真も少し……。

飛龍「下の画像右にある潜望鏡は機能していて実際に覗けますよ!
呉の港を一望!……とはいかない視界なんですけどね。
大変ですよきっと、これで哨戒するの……。」