ログ返のろぐ10月15日その3
>>磯風1-5で本当に出るの…?
もちろんまだ未入手。(図鑑にも居ない)

出るらしいですよ。こちらもまだ見てはいませんけど。
飛龍「いずれにしても過去最大のドロップチャンスなんじゃないですか?」


>>轟沈した如月だったが、目を覚ますと刀剣男子と呼ばれる男性達に囲まれ彼らに主と呼ばれる審神者となっていた
如月「あらぁ、カッコいい人たちがいっぱい。
……でも司令官はいないのね、残念。」
睦月「刀剣男子にも轟沈のようなロストシステムってあるにゃし?」



>>つい忘れがちだけど吹雪も睦月も一番上のお姉さんなんだよね。
吹雪「そうなんですよ!あんまりお姉さんぽくないでしょうか……」
睦月「にゃしししし……姉である我にプリンを献上するがよいぞ!」



>>もしかして如月が沈んだのも八百長が絡んでいるんじゃね?
如月「そういえば最終回の私の髪飾り、黒くかすんでたわね」
睦月「ノーモア黒い霧事件!」
夕立「立ち合いで強く当たって、後は流れでパンツを見せてください」
吹雪「それ八百長って言うの!?」

飛龍「こ、今回八百長はないはずだから…(震え声)」


>>立浪「野球賭博、ねぇ…」笠原「はい」
飛龍「私D、余裕の表情から一転、震える」
野球には真摯な方だし、信じたいけどね……。


>>今年も中日の一位が誰になるか全く予想出来ないな、ジュンペイの指名は無いと言ってたし
と、思ってたけどジュンペイの一位考えてるのか。日ハムには要注意だな

候補には入ってるみたいですね。
以前はないって情報があったけど、何がどう転ぶかわからないですからね……ドラフトは。
飛龍「高卒投手なら伝統的に左腕のほうが育ちやすいと思うんですけどね、中日は。
小笠原君あたりいってもおもしろそうな気はするけど、ジュンペイ君もいいですよねぇ……」

赤城「即戦力に行かなくていいのか、という問題はありますけどね。」
加賀「いずれにせよ一位が投手なのはまず間違いないと思います。」


>>【悲報】日本ハムがジュンペイを一位指名明言、ガッフェが熱望
ああ、日ハム高橋君指名はなんとなくわかるかも。
飛龍「指名するならどのみち競合はするでしょうから
いまさら悲報という感じではないですね。」



>>ロッテが先勝?…う、頭が…
そのまま1stステージ勝ち抜いちゃいましたね。やっぱり短期決戦に強いなぁ。
飛龍「おーおおおー、おおおーおーおーおー(錯乱)」


>>ワイおハム、大谷に呆れる
野球は遊びやないんやで!

来季も二刀流でいくことに対してかな?今年は打者としては苦しんでましたからね……。
飛龍「CS1stに対してじゃない?」
赤城「大谷も大谷じゃないほうの大谷も打たれましたね」


>>ファイナルステージの相手はロッテか…頭痛がする…
怖い気持ちはわかりますよ……。
でも今日ファイナルステージはホークスが先勝しましたね!


>>(⌒)*^○^*(⌒)新マスコットのハメラなんだ!」
飛龍「新外人かな?」
い、一応一般ファンの方ですよね……?


>>キョロ(●▲三( ●▲●)⊃=ニフ キョロ (*^○^*;)広島くんが中日ファンと審判を探しまくってるんだ!
飛龍「新マスコットのハメラを差し出すんだ!」っ(⌒)*^○^*(⌒)


>>ルナが抜けるならしゃーない、村田とフランシスコやるわ
飛龍「そんな大物恐れ多いからしゃーない、坂本と岡本で我慢したるわ」


>>あっ、工藤も届いてたんですね… 西口は難しいですが黒田は恐らく…
あと勝手に語り出して恐縮ですが、最近になって落合さんが何故名将と呼ばれるのがようやくわかりました
彼の徹底した勝利への執念、WBCの件や情報は伏せる徹底ぶり
そして時折見せる選手への信頼、私から見たら理想のリーダーです

西口さんは今年引退しちゃったんです……。
黒田はメジャーとの通算でいけそうな感じですね!
飛龍「自チームのためになることを徹底して貫くんですよね。
以前言ったことあるんですけど、落合中日時代のドライな信頼感みたいなのがすごく好きでした。」

加賀「WBCはファンとしては残念なところも多分にありましたが。
ただ、この行動の是非はともかく、それをやれる、やってしまうというのが
落合博満の落合博満たる所以とも言えるかと思います。」

赤城「そんな落合さんが監督時代を語った著書、『采配』が好評発売中です!
バッティングを徹底解説されている野球人必携の『バッティングの理屈』と併せてどうぞ!」




続き