11/14
>>まだ水上反撃部隊終わらせてないんですねわかります。
>>めんどいならやめてもいいのよ?飛龍「言えない……あの後割とあっさり水上反撃終わったなんて言えない……!」あはは、運がよかったかな。逸れない装備さえ見つかれば、後はなんとか……。
>>水上反撃部隊2回目で行けた。
もうやりたくないわ…。お疲れさまでした。でも2回目でクリアならむしろ順調なんじゃ……。
飛龍「司令部レベルが上がると難しくなる仕様やめちくりー」>>(水上反撃は紫雲無いと)辛いです、提督レベル120だから……
ここちょっと消えてますね、対空値15という艦載機がいたんですけどひ、120!?それは大変でしょうね……。
飛龍「辛いです……震電が好きだから
でも紫雲あるってことは広島ランカープじゃないですかーやだー」>>2-5式もしばらく見ないうちに解析進んでたのねー
開発しっかりやらなきゃすごいですよね。仕組みとか全然わからないのでお世話になりっぱなしです。
飛龍「駆逐の電探は未だに22号が現役です」>>水上反撃は奇跡的に早々に終わらせることができた。上位電探がないばかりに暁(改二)には電探3つ持ってもらったのは申し訳なかった。暁「電探が今時のレディーのたしなみって聞いたわ!ばっちりだったでしょ?」
響「甘いね暁。今のレディーの流行りは
ソナーと爆雷を携えてアフター5に鎮守府近海へ繰り出すことだよ」
暁「ふぇっ!?レ、レディーの流行り廃りは早いのね……
こうしちゃいられないわ!響、すぐ準備するからちょっと待ってて!」
響(ちょろい)>>零戦21型1-1練度上げってどういう編成と装備でやった?
1-1を20週ぐらいしてやっと「\」になった…。特に変わったことはしていませんよ?
祥鳳「単純に零戦21型と、後は艦攻を載せて単艦で周回していました。」>>艦戦の練度上げで祥鳳と鳳翔に積んで1-1回ってたらあ号が終わった。こちらも終わりはしなかったけどかなり消化されましたね。
祥鳳「任務との両立が効率がよさそうですね。」
鳳翔「お役に立てたのなら嬉しいです。」>>この分だと「秋イベ最深部クリア!やりました。」「…で、岩本隊は?」「…(プイッ)」になりそうだな…い、一応手に入れましたよ、岩本隊!
瑞鶴「乗ってるのまだ21型なんだけど」……プイッ
>>さぁ、この練度MAXの零戦21型を持って行きなさい、これは昨日鳳翔さんが夜なべして練度上げしてくれたんだよ鳳翔さん……!
鳳翔「大したことではありませんよ。」瑞鶴「あ、あの……次は21型岩本隊が……」鳳翔「あらあら。わかりました、ちょっと待っていてくださいね。」瑞鶴「鳳翔さん……!」赤城「ここで一曲」加賀「かあさんが~夜なべ~をして~」>>小沢艦隊任務終わり、2-4出撃で羅針盤が荒ぶったけどなんとか行けた。
あとは付岩本小隊の練度上げか。瑞鶴「やっぱり羅針盤が面倒よね、あそこ。でももう一息だね!」>>え?岩本隊とか実装されたその日に手に入れてるもんだろ?(挑発)今回は実装当日はさすがに厳しかったんじゃ……
>>小沢艦隊で久しぶりに2-4行ったけど、めっちゃ簡単でワロタ。
最初あんなに苦戦してたのはなんだったのか。こういう成長が感じられるのって、なんかいいですよね。
瑞鶴「今だと艦載機熟練度も大きいんじゃない?」飛龍「5戦ルート進んで一回ボッコボコにされたのはここだけの話ですよ」>>甲板胸は早く岩本隊をよこすそう。こ、今度は私の語尾!?
飛龍「早く岩本隊をよこすひ!」赤城「よこすあか!」加賀「卑しい女どもずい」瑞鶴「ちょっと!?なに成りすましてるの!」翔鶴「瑞鶴、いつからそんな荒んだ子に……しょう」瑞鶴「翔鶴姉まで!?」続き