>>3-4ってどんな編成で行けばいい?制空権を取れる数の空母と、残りは戦艦かなぁ?
飛龍「要は最大戦力ですよ!ルート固定できませんから。」>>今日3-4に初挑戦したら一発でクリア出来てしまった……。
てか、ボス泥で赤城4人目来たしやりましたね!
赤城「上々ね。」>>2-4、3-2、5-3かなぁ。 ←3-4のこともたまには思い出してあげてください
あの鬼畜羅針盤マップで有名な3-4ちゃんですよ?実は割とあっさりクリアできたので3-4はあまりイヤな印象がなくって。
飛龍「3-2、4-3あたりに時間かけてる間にレベルも上がってたんですよね。」>>北方鼠輸送ってキラ付けしなくても結構な頻度で大成功になるねドラム缶が関わる遠征はそういう仕様になってるみたいですね。
>>階級って下がったらなにか弊害ってあるの?特になかったと思います。演習相手は同じ階級の提督たちですけど。
>>イベが無いと全然出撃しないからどんどん階級が下がっていく、中将から少将に降格したわ…赤城「菱餅を探しにいきましょう!」>>もう演習では空母は艦戦ガン積みでいいや、補給時のボーキの消費量が凄まじいから。
もちろん通常海域やイベント海域では海域ごとに変えるけど。
特に相手が駆逐艦だと……高確率で10cm連装高角砲載ってるし。それも一つの手かな?
飛龍「育成目的なら置物化は避けたほうがいいかもしれませんけどね。」>>Ju87C改ってどうよ?う~ん、命中+1をどう考えるか、ですね。
飛龍「支援艦隊用装備としては申し分ないかな。」>>戦艦棲姫「ヨバレテ」 空母棲姫「トビデテ」 レ級「ジャジャジャジャーン!」 ←帰って、どうぞ戦艦棲姫「アラ……ザンネン……」
空母棲姫「マタ……イベントデ……アイマショウ?」
レ級「タマニハ、5-5ニモ、キテネーッ!
ア、ソウソウ……カワリノコ、ヨンドイタカラ」
空母水鬼「ススミタイノ……カ……?」
戦艦水鬼「ナンイドハ……トウゼン、コウ……ダロ?」>>着任はしたけどレベル1のまま放置されてる娘たちってどう思ってるんだろうな……き、きっとなにかのお仕事してるんですよ!
飛龍「艤装磨きとか?」瑞鶴「体育会系の部活じゃないんだから。」>>大型で大鳳狙うと本来なら激レアであるはずの鶴姉妹ですらハズレ枠なのか瑞鶴「私たちがいないうちの三面待ちが多分一番いいと思うわ。」翔鶴「ひょっとして私、もう着任してるのかしら?」大鳳「この大鳳を待たせるなんて……なんて言わないわ。資材管理は大事ですもの。」>>艦攻と艦爆ってどっちがいいの?基本的に艦攻のほうが強いイメージかなぁ。
通常入手の装備だと艦攻……というより流星改が高性能だから。
飛龍「けど艦攻は
制空権の影響を受けやすい
撃墜されやすくてボーキサイト消費が多い
といったデメリットもありますから。結局は海域と手持ちの装備次第だと思います。」>>通常海域に戦力HPゲージ付けないでくれよ……
同じ海域を何回もやるのはEOとイベントだけでいいよ…飛龍「もう一回遊べるドン!」>>5-2突破。…遂に来たよ魔の5-3が……。通常海域最大の鬼門ですね……。
飛龍「夜戦用装備はあったほうがいいと思いますよ。」>>なんで5-3って道中全部夜戦なの?史実と関係あるとか?青葉「日本軍が初めて夜戦で敗れたサボ島沖海戦がモチーフと思われます!
ちなみに『ワレアオバ』の元ネタでもあったりします、はい……」>>大井っち夜戦でカスダメ出しすぎわろた
ちなみに改二で夜戦連撃仕様
主砲1副砲1甲標的大井「私が至らなくて、ごめんなさい……。
……なんですか?一応ホントに思ってるんですよ?」>>レベル150の正規空母が大破したら入渠時間どんだけになるんだろごめんなさい、ちょっと実家に帰りますね。
飛龍「こんな感じ?」……なにやらせるの、もう!
続き