ログ返のろぐ5月25日その3
>>何か松葉杖抱えている蒼龍のイラストがあると思ったら弓だった
ひ、ひょっとしてこれ↑のことですか!?
やだやだ!そういうことじゃないですよ!
飛龍「大丈夫?一人で歩ける?」
赤城「保健室に行くなら声をかけてくださいね」
加賀「休みの間のノートは取っておいたわ」
な、なんかみんな不自然に優しい!?


>>さっきクソ重たくてその状態で母港に行ったら秘書艦がいなくなっててワロタww
虚しく散る桜吹雪

飛龍「母港の床が抜けて落っこちたんじゃないですか?」
重いってそういうことじゃないでしょ……
ミシッ・・・
赤城「……気のせいですよね?」



>>ほら、鎮守府!鎮守府!狙うのは誰だー
許しはしない、許しはしない、深海棲艦

飛龍「ブイ!ブイ!ビクトリー!」
赤城「つまみ食いしたこと……ありませんよ?」


>>うちの鎮守府でお留守番しかしてない飛龍さんを解体しますか(真顔)5月に入ってから皐月が演習でひとりだけ被弾して
大破しても追い討ちのようにみんな皐月を狙う事が増えました。探照灯はコロンバンガラで照らす役になりそうだった三日月に持たせてるのに!!きっとどこの鎮守府も五月病提督ばかりだから皐月を狙ってるんだろうね!

皐月「ボクを倒しても五月病は治んないよ!?」
飛龍「私を解体しても大型でアタリはこないよ!?」


>>すまぬぇ・・・5-3睦月型攻略中のボスマスでうっかり単縦陣にしてしまって道中敵の攻撃をカットイン含めて一人で受けきっても中波で耐えてた長月のがんばりを無駄にしてしまった・・・。雷撃戦でボスマス旗艦を大破にしてたのに潜水艦が残ってたら意味ないのに・・・すまぬ
あぁ……単縦陣だと潜水艦倒しきれなかったっけ。
長月「出直しだな。今回の教訓は頭に叩き込んでおこう。」


>>秋月とプリンツ欲しいよおおおおおおお!!!!ドロップか建造落ちはよ!!!
入手法が現段階ではありませんからね……。
秋月「高射装置も酸素魚雷も万全なんですけど……。」
プリンツ「ライン演習参加したいなぁ。
……ふぇっ、着任してもライン演習はないの?」



>>みんな集まって!ビスまる子ちゃんが始まるよ!
飛龍「なんでもかんでもみん~な~、大型おどっている~よ~
ピーヒャラピーヒャラ……」

4:00:00
金剛「おどるコンゴロリン!」
飛龍「資材がへったよ……」
ビスマルク「……日本のアニメーションは本当にレベルが高いのかしら?」


>>舞鶴の砲雷撃戦よーいは今年もガチだったよ。観光協会が全力でサポートしてるから出店も豪華だったし、秋月の羅針盤や漣の艦長が訓示を書いた日の丸が飾られてた
豪華だったみたいですね。本職の方も協力してくれてるのはすごいなぁ。
赤城「出店!?」


>>ちなみにイージス艦オカーンだがリチャード・オカーン海軍少将から名前をもらってイージス艦オカーンになったそうだ
鳳翔「亜米利加の艦は人名からとってくることもあるのですね。」
飛龍「エンディングまで、泣くんじゃない」
そこはマザーでいいでしょ……


>>https://pbs.twimg.com/media/CEzScaDVAAAMdOl.jpg
一航戦かな?(すっとぼけ)

あっ、似てますね。最近の教科書かな?
飛龍「そこはかとなく三角関係のかほりが。」
加賀「もう一人は誰かしら?」
赤城「この場合提督になるのでしょうか?
……とりあえずラクガキの定番として、額に肉と……」(カキカキ



>>リットリオの「Buon Giorno」の言い方が好きだったのに…。
リットリオとローマの「Buon Giorno」が聞けなくなってる件

そういえば聞いてないかも。
二人とも梅雨ボイスあるし、その分一時的に聞けなくなってるのかな?


>>響「リットリオとローマ使ってるかい?」
今ゆったりレベリング中です。……でもなんで響ちゃん?


>>相性いい、って思ってくれてるといいな。村雨のことはなんか全体的に好きだし。うまく言えないけど、雰囲気とかそういうの
村雨「えっ!?ス、ストレートね。……ふふっ。い、い、け、どっ!」


>>こたつに入る
入れてくれないのか…
入れなかった悔しさを嫁で晴らす提督の図

加賀「暖かくなってきてもここは譲れません」
ひっはらはいへ~!ほはふほひへつひゃはひはへんよ~!




続き