ログ返のろぐ7月13日その2
>>七夕近いから皆で書道します。七夕は書道上達祈願が本来の在り方ですので、書道します。皆好きな字を書いてくださいね。赤城一日百膳とかは無しですよ?
飛龍「しかし当ベイビー、意外にも七夕をスルー
……いや、あの、ホントすいません……」

い、今からでも書こっか……?
それにしても本来そういう日だったんですね。なんて書こうかな?
赤城「一食百膳!」


>>冷やし中華がこんな事になるとは思わなかった…
飛龍「いやはやまったくもって。」
赤城「ログのネタで出来上がったイベントですね。
入れきれなかったネタもありまして、その点は申し訳ありません。」



>>冷やし中華をイベントにしたベイビーはここが初めてかも?でも楽しすぎて何回も遊んじゃう♪
赤城「良い子の諸君!」
飛龍「大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ」
楽しんでもらえてるんだから素直に喜ぼうよ……。
加賀「プレイしていただきありがとうございます。」


>>……あれ? 変なことをした覚えはないのだが……。真面目に食わせようとしたのがまずかったのか……
駄目だ何度やっても冷やし中華ができない……これがシュタインズゲートの選択か……
ガラケーだからか? んー……
>>よし成功。なんとか形にはなったぞ
グット! 中々面白いゲームだったぜ

飛龍「同一の方のログではないかと思うのですが、調べてみたところ
最初の日は変数がついた端からすぐに消えてしまっていました。」

赤城「しかし翌日はちゃんと反映されていたみたいですね。
プレイしていただきありがとうございました。
ですが原因のほうはちょっとわかりませんね……申し訳ありません。」



>>しかしこの画像…弓矢を持っているはずなのに、何故か箸と取り皿が見える気がするんだ。疲れてるのかな?
赤城「そうですね。提督、少しお疲れなのでは?」
加賀「私にはこれから出撃というのに箸と取り皿を持ってきた赤城さんが見えるのですが」
赤城「……加賀さん、あなた疲れてるのよ」
加賀「疲れてるのは赤城さんです」


>>Vガンダムでウッソが母さんの首を拾ってきた時のセリフやで
やっぱ富野作品って頭おかしい…(小声)

飛龍「あぁあぁ、そうでしたっけ!思い出しました!
……あんまり思い出したいシーンじゃなかった……!」



>>まあエーミールって元々嫌味な奴だったし同情はできなかった。むしろざまぁって思っちゃった
そのあたりなんですよね。
そういう形で『僕』に感情移入しやすくもなっていて……
飛龍「でもやっぱりエーミールもねぇ……」


>>なおエーミールのクジャクヤママユはドイツから持ち出しが禁止されてて近年だと普通に一万円を超える模様
飛龍「……『僕』が悪い(確信)」


>>ぼく「クジャクヤママユの標本壊してすまんな」 エーミール「許さんで」
ぼく「お詫びにぼくの標本全部やるやで」 エーミール「お前の標本知っとるけど価値なんかないわ、いらんで」
ぼく「ブチッ……ブチッ……」

飛龍「ファッキューボック」


>>なでしこ、前半に4点入れられて2-5ってまるでミッド ウェー海戦みたいだぁ…
ミッド ウェーでの撃沈数も丁度2対5なんだよなぁ
物騒なオタクだから中小国と国際試合して負けた時戦争なら勝てたとか言っちゃうけど
アメリカだと戦争でも地元でやって33-4で負けそう(小並感)
あとSSK監督はSGCNに似てるからホモ(言いがかり)

運命の5分間ならぬ運命の16分間でしたね……
飛龍「風評被害が風評被害を呼んでるんですがそれは…」


>>鎮守府で新なでしこジャパンを作ってアメリカに勝つんや、胸が無い方が有利やね
加賀「鉄壁のディフェンスというわけね」
瑞鶴「そこを強調したわけを聞かせてもらえる?」


>>夏だから蒼龍に目隠ししてスイカ割りにチャレンジしてもらう
スイカ割りですか?夏っぽくていいですね!
飛龍「目隠しはハチマキですればいいかな?」
加賀「右回りで5と3分の2回転するのが公式ルールのようね」
赤城「スイカ?知らない子ですね」(モシャモシャ
……」



飛龍「右!右!」
加賀「そこからもう少し前よ」
赤城「ごめんなさいもう一個買ってきますから近い近い真上直上!?」



続き