ログ返201903272
ついにイチローが引退か、45歳お疲れ様でした。
ついに、っていう感じですね……。本当にお疲れ様でした。


イチローの話は止めて…涙出てくるから(号泣)
あの引退試合はすごかったね……。誰も帰らないんだもん。
野球選手があんなアンコール…?受けること、きっともうないだろうね。


イチロー引退か、一つの時代が終わったな…感動をありがとう。…赤城はタイキックな
本当にそんな感じですね。まさに時代を作った選手でした。ありがとうですね。
赤城「なぜに!?」


背番号51の伝説、か……ありがとう、そしてお疲れ様でした、だなぁ…
まさに伝説ですよね。
オリックスでも51を永久欠番に、っていう話が出てるみたいですね。


イチローさんイチローさんイチローさんイチローさん(半狂乱)
川崎も現地行ってたりしたのかな?西武の秋山は行ってたって聞いたけど。


イチローが引退したら、イチローの物まねする芸人のニッチローは仕事どうなるんですかね…
飛龍「カタカナの元ニッチローになるんじゃないですかね(適当)」
そのままで特に支障ない気がするけどね。引退したっていっても、見れば誰でもわかるし。


カガ、引退で元カガに。瑞鶴選手「胸はあるが人望は無いずい」。
加賀「……瑞鶴くん、集中力切れてきているのでは?」
瑞鶴「いーえ、切れてないずーい」
加賀「胸は切らしているようだけれど」
瑞鶴「おう裏で話しましょうか裏で」
加賀「え、おかしなこと言ってます私?」
瑞鶴「言ってるわよっ!」


未来から来た阪神ファンだけど、鳥谷と入れ替わりでイチローが阪神入りするよ
飛龍「監督かな?」
監督やってる姿はあんまり想像できないなぁ。人望ないはどう考えても謙遜だと思うけど。


石川長期離脱だけど高校時代から怪我てない所は無いというくらいスペだったぞ、万全なら作新に勝ってた
足に続いて肘の手術だってね……。
飛龍「まずはしっかり治してほしいですね。ポテンシャルは凄いもの感じますから……。」


毎回伊右衛門のCMで村田の「サケヨダイスケ」に草生えるわ、なお松坂
ああ、あれね……。
しょうがないんだけどね、役者じゃないんだし。しょうがないんだけど……面白いよね。
飛龍「ナオセヨダイスケ」


でぇじょうぶだ!堂上直高橋周を育てた中日がの育成力を信じろ、ん?
今年は二人とも覚醒の兆しありますよ!
飛龍「打てる直倫とか無敵すぎィ!……あ、足は遅いか」


プロ野球に2年前に入団した蒼龍は見事に引退しました
そ、そんな選手いたっけ……?


奥川くん!松井がいた巨人が待ってるから逆指名してくれ!
奥川くんすごかったね!ちょっと高校生離れしてるなぁ。
けど、逆指名はもう、というより高校生には過去一度もないですよ?
飛龍「奥川くん!小松辰雄がいた中日が待ってるから逆指名してくれ!」


及川はパワプロで言う球速とスライダーにポイント全振りした感じだった気がした、関東大会で見たらコントロールが悪かったし
及川くんのほうはかなり荒れたピッチングだったみたいだね……。
コントロールが課題っていうのは前からちょっと聞いてたけど、なかなか難しいみたいだね。


プロ野球?殺人事件のリメイクがアプリで出ないかな、原がヤクザに追いかけ回られるシナリオで
噂ぐらいでしか聞いたことないけど、江川が原の濡れ衣を晴らすっていうストーリー……であってるっけ?
飛龍「色んな意味で絶対無理でしょうね。色んな意味で。
……というか当時としてもよく出せましたね。」



ぶっちゃけ梅雨明けには阪神Bクラス確定してそう@ぽいぬ指揮官
黒潮「ってちょい待ち!」
龍驤「いくらなんでも早すぎやろ!」
熊野「史上最速ペースですわ!」


藤波が登録名を「藤浪」に変更へ、敵味方問わず最強の破壊力で撃ちまくる
藤波「どうしてこうなっちゃったかな……。
見てなよ、このままじゃ終わんないから!」
黒潮「せやせや!」

龍驤「必ず復活するで藤浪は!」
熊野「というかしてもらわないと困りますわ!」


因みに…「電鉄会社」としての阪神は、創業初期の頃にちょっとした「脱法行為」を働いたことがあったり… byギャラン
というのも明治時代、普通に鉄道を敷しようとすると、「ゆくゆくは国が買い上げるから」というシバりがあり、下手に作ると折角の路線が無駄になってしまう。そこで阪神電鉄は「路面電車として作ればシバりは無い。線路を道路に作らなきゃいけないなら、『道路の上』じゃなくて『道路の横に面して』作れば良いんだ!と考えたのだ。byギャラン
このアイデアは功を奏し、阪神や阪急、あの近鉄すら創業当初は路面電車としてデビューしていた。それが今や野球チーム持ってるわ私鉄界ナンバーワンだわ宝塚で世界を魅了してるわ…この辺が大阪人の商売人魂なんやろなあ byギャラン

は、はあ……。確かにそういうところ上手そうなイメージはありますね。



続き