阪神といえば2014かな(戒め)なんでかは言わなくてもね、お三方黒潮「2014……?」龍驤「光の中から現れた短期決戦の鬼……?」熊野「うっ、頭が……」飛龍「別の世界線から帰ってきましたねぇ」阪神連敗したら龍驤アネキが脱ぐと公約してから阪神勝ちまくりやんけ、嬉しいような悲しいような・・・
このままやと優勝してまうで@ぽいぬ指揮官龍驤「してへんわアホ!まあ阪神勝つから問題あらへんけど!」黒潮「これがホンマの野球拳やな」熊野「アウト!セーフ!よよいのとぉぉ↑おう↓!」龍驤「……面白がっとるやろキミら」藤川さん、2アウト満塁で守り切るファインプレー byギャラン
緊張したろうなあ…あれ守れるって凄いわ byギャラン龍驤「藤川球児健在や!」黒潮「いや~ヒヤヒヤもんやったなぁ……けど踏ん張るんはさすがやで。」熊野「満塁で山田さんは心臓に悪すぎますわ……」【徹底】阪神は強いのか…?弱いのか…?【討論】黒潮「強いに決まっとるやろ!」熊野「ようやく投打が噛み合い始めましたわ!」龍驤「あとは巨人戦やなぁ……いい加減意地見せんとな!」(´#:)◇°●)「もう二度とハマスタでは7点差であっても調子に乗りません」 (:*;);)^○^((;#:)「分かればいいんだ・・・」とんでもない試合だったね……。
山城「やっぱり不幸だわ……」大鯨「勝ったんだからまだいいじゃないですかぁ……」関東に来て巨人とヤクルトを応援すれば関西より安心やで(ニッコリ)黒潮「は?関東じゃ読売以外の新聞は焚書されるんやろ?」龍驤「カルピス飲むとヤクルトレディーに通報されるんやろ?」熊野「神戸牛売っていないんでしょう?」山城「ひどい偏見ね……」卯月「最後のは関係ないっぴょん!」大竹にようやく1勝付いたなー。しかしスミイチとかどんだけムエンゴなのか…古鷹「ついに白星が付きましたね!涙のお立ち台は感動的でした。」令和初完封がまさかの今井とはな、流石甲子園優勝投手多摩「令和のエース誕生にゃ。にゃぁ。」翔鶴「気迫を感じる投球でした!令和を代表する投手になっていってほしいですね。」(*^○^*)(●▲●)CS無くし前後期制にして優勝チーム同士で日本シリーズ出場権をかけよう!飛龍「前期優勝できそうですか……?(小声)」若松はMAX135くらいだからまだ復帰は無理っぽい、北方はリリーフ崩壊してる巨人にあげよう、なお制球うーん、それだとまだ厳しそうだね。
でもだいぶ上げてきてるんだね!中日時代最後のほうは130も出るか出ないかだったから。
飛龍「北方はまーだ時間かかりそうですかね……」作新は2016年に優勝したが打線はベスト4の時の2011年かベスト8の2012年が凄かったな、日ハム行った石井一成より凄かった山下と篠原がいたがスペでプロは無理だったそういうことってあるよね。この年のほうが強かったろうのに、っていうの。
飛龍「2016作新は今井がえげつなかったですからねぇ。」ちなみに作新は2011年に北方の唐津商に二桁三振したが3-2で勝ったんだよな、当時から150連発してて良く勝てたわ二桁三振でも勝つっていうのは珍しいね。
……北方のピッチングがどんなだったかっていうのはなんか想像できるなぁ。
飛龍「高校時代の北方と釜田が当時なぜかごっちゃになってました。」石川弟は同じ青藍だがかなり凄いバッターだわ。ただ投手が弱いから甲子園は厳しい、兄が入れば余裕で甲子園だったなへぇ、弟もすごいんだね。ひょっとしてドラフトあるかな?
飛龍「竜の恋人や!兄が抑えて弟が打って兄弟でお立ち台や!」負け運「最近菅野に援護が入る様になったから消えてやるか、これで赤能力が無くなったな」一発病・寸前×「駄目だぞ」今年の菅野はあんまり良くないね。……中日はやられちゃったけど。
一球速報アプリは映像無いから映像付ければ大人気になるやんけ!早速実そ…(パァン)な、なんで撃たれたの!?
飛龍「シノギの匂いがしたからね、仕方ないね」雨上がり決死隊「今夜のアメトーークは」大竹「僕達」山本「ムエンゴ」大瀬良「芸人です!」芸人……?
飛龍「お家芸だからね、仕方ないね」赤城「ムエンゴについて知ろう」(デデン加賀「本当にあったこんな負け方」(デデン【悲報】しのカス、お遊び草野球に入らないと言いながらトライアウト落ちたら手のひらクルーしてしまう飛龍「うーんこのチョロイン感」形としてはそうなっちゃうかもだけどね……。
そこは自分に足りないものを同好会に見つけた、っていう感じなんじゃないかな?
続き