ログ返201905205
完全体ヤクルト、なぜか揃った時のほうが弱い
山城「揃った時のほうが弱いなんて……ひどいこと言うのね。
……山田が冷えてくるとダメなのよね、結局。」



借金8までは優勝圏内だってはっきりわかんだね
(*^○^*)!!!!!

実際なくはない感じするよね。広島はちょっと異常な追い上げだけど。
大鯨「まだまだシーズンはこれからですっ!」


(*^今●●●●●今●●●●●^*)今永だけが横浜の希望なんだ!
大鯨「濱口さんも帰ってきましたよ!反撃開始です!」


ラミレス監督笑顔になって
大鯨「と、トゥモローイズアナザーデイですよっ。」
横浜も戦力的にはだいぶ持ち直してきた感あるよね。


なぜ中日はフジTWOのみで中継をするのか、別枠有料だから見れない
地上波やBSではあんまりやらないね。ウチはJ-SPORTSでよく見てます。


一球速報で守備の時に更新が長引くとあっ(察し)ってなってしまう
あはは、まぁなにか起こってるっていうことだからね。


関東大会みたいな春の高校野球ってなんか意味あるのか?優勝したら甲子園無料招待とか
夏のシード権がかかってるんじゃなかったっけ?
あとはまあ、それ自体が一つの大会なんだし、意味を言いだしたら……ねぇ?


白鴎大は近年プロ野球選手増えたな高谷飯原塚田といい、大山一位の時は下野新聞が特集してたわ(地元では無いが)
そういえば耳にする機会が増えたかな?地方大出身選手自体が増えてきてる印象ですね。


文星芸大付属は宇都宮学園の頃は強かったが今は暗黒期だな、佐藤祥万が無双していた頃がベストだったが
文星は学校とグラウンドが遠いんだよな、車で結構かかるし球児が自転車で行ってから着替えや準備やらで一時間は移動に使うから差が開くわ

最近はぜんぜん名前聞かないですね。そういう事情があるんだ。


かつて佐日にはプロ注目で澤村より素質があった出井という投手がいたが選抜で大阪桐蔭の翔さんに2本ホームランを打たれ最後の夏は準々決勝で0-1負けで大学に進むも燃え尽きて退部し行方不明になってしまった
そんな選手がいたんですね。大学行っていつの間にか名前聞かなくなる選手、多いよね。
飛龍「悲しいなぁ……(諸行無常)」


入江は投手より野手の方がいいと思うのだが、作新時代は今井がエースだったから投手で勝負したい気持ちはわかるが甲子園3試合連続ホームランは忘れられん
ああ、あの年主軸だった選手だっけ?
よく打ってた選手がいたような、って気はしてたんだけど、すると入江くんのことだったのかな?
投手やってるんだ。大学でかな?


やっぱりハァンいなかったんだw
だからロッテの話出せなかったんだよね…

大和「とのことなので、ロッテファンの子を連れてきました。」
初霜「初霜です。ロッテがピンチと聞いてきました!私が守ります!輪形陣で!」


いいのか?千葉県を撃って?日ハム2軍が消えて日ハム選手育成所が無くなるぞ?
瑞鶴「むぅ……それは困るわね。」
初霜「瑞鶴さん!」


千葉県は読売巨人軍発祥の地だぞ!千葉を撃ったら巨人が暴れるぞ、それでも撃つのか?
卯月「うゅ~……ミスターの出身地でもあるし、それはマズイっぴょん」
初霜「卯月さん!……でもまだ輪形陣は組めません……まだどなたか力を貸してもらえないかしら。」



ミ○キー「千葉県を砲撃するのかい?ハハッ!やってごらんよ」
初霜「あっ」
卯月「あっ」

瑞鶴「あっ」



ハハッ