【―――西部開拓時代】












?「―――必要な物とはなにか」

?「それは”覚悟”だ。己の理想に殉じるという”覚悟”」

?「その為にはどのような犠牲も払うという”覚悟”」

?「この世のルールとは「右か左か」?このテーブルのように均衡している状態で一度動いたら全員が従わざるを得ない!いつの時代だろうと…この世はこの『ナプキン』のように動いているのだ!『ナプキン』が必要だ。聖杯という『ナプキン』を」

?「安定した平和とは!平等なる者同士の固い握手よりも絶対的優位に立つ者が治める事で成り立つのがこの『人の世の現実』!!」

?「そのナプキンを取れる者に私がなるのだ、その覚悟が私にはある…いや、私にしか出来ないことだ。それは私に課せられた『使命』に他ならない」

?「わたしの大統領としての絶対的『使命』は!この世界のこの我が国民の『安全を保障する』という事!それに尽きるからだ!」






【第六の試練:ファニー・ヴァレンタイン大統領 ―世界統合聖国・ホーリー・グレイル・ラン―】


第六の試練