それじゃあE1を攻略していきましょうか!点呼!


プリンツ「いち!」


グラーフ「に」


けもの殿「さん!」


カール「よーん」


甘粕「伍ォ!!」


神野「ろぉく!」


…なんでこの二人がここにいるのよ?

甘粕「うむ、以前からイベントを拝見していたが…実に楽しそうで楽しそうで、私も混ぜて欲しいと思いけもの殿に相談したら、快く迎え入れてくれたのだ!」

神野「いやぁいいねぇ!実に楽しげだ!店を臨時休業にして来た甲斐がありそうだ!」

けもの殿「まぁまぁ細かいことは気にするなビスマルクよ、それより今はイベントだろう?」

…まぁ、そうだけど……はぁ…それじゃあE1から行きましょうか

プリンツ「E1からギミック満載で若干やる気が削がれるんですが…」


さて、E1はまずFマスとKマスに到達することから始めましょう。すると新しいエリアがアンロックされるわ

けもの殿「この段階ではまだ特殊な仕様はないな。強いて言うなら対潜をしっかりしておくことくらいか?とりあえず編成発表だ」




甘粕「この海域では空母や戦艦は出撃できないぞ、皆も注意しよう」

そして新たに出現したエリアのOマスとPマスに到達して、空襲マスで航空優勢以上を確保するとボスが現れるわ

プリンツ「こういうギミックうっとおしいですねぇ…どうにかならないんでしょうか?」

グラーフ「航空マスはかなり制空値が必要なようだが…どうするんだアドミラール?」




けもの殿「うむ、こちらが航空マス用の編成だ。基地航空隊は一式戦などの対空値の高い戦闘機を航空マスに飛ばして補助を。あきつ丸に烈風、コマさん熊野に瑞雲をガン積みしてなんとか制空値を確保している」

グラーフ「この条件をクリアすると漸くボスのお出ましだな。かなり距離があるから基地航空隊は行動半径が8以上の機体を選ぶように」

それじゃあボス攻略編成の紹介よ!




けもの殿「大破要因は道中の航空マスだからな、対空は充分に対策しておくように。道中の潜水艦対策として対潜装備の駆逐艦は一人入れておくといいだろう」

プリンツ「基地航空隊はもちろんボス集中!道中支援は必要ありませんが、決戦支援を出しておくのを忘れないようにしてくださいね」

甘粕「あぁ、支援艦隊で思い出したが…今までは戦艦2、空母2、駆逐2で砲撃支援だったのが、今回からは戦艦3、空母1、駆逐2になっているぞ?うっかり今までの編成で出さないように」


さてボス戦だけど…やはり戦艦や空母がいないと攻撃力が低いわね…それに制空権も取れないから厄介極まりないわ

けもの殿「まぁ支援と航空隊で駆逐あたりは落とせるから、夜戦に持ち込めばなんとかなるな」




リベッチオ「Volare via!!(飛んでいきな!!)」

リベッチオが旗艦を落としてくれたわ!ラスダンだとダイソンが二人に増えるけど…意外と攻撃は当たらないからなんとかなるものね


けもの殿「甲の報酬は、伊良湖4、家具職人、間宮、おにぎり3、九五式爆雷、零式水上偵察機11型(熟練)だな」

グラーフ「ドロップも特筆すべきものはなしか…新艦が掘れるならまたくるかも知れないな」

甘粕「さて、それではE2に進もうではないか!さっそく伝説の深海棲艦を征伐しに出かける。後に続け、神野!!」

神野「アイアイサー」

2017秋イベ1