さてと…今回のE3は…ってなによこれ!3ゲージもあるじゃないの!
グラーフ「これで中規模というのか…?まぁ最近では複数ゲージがあるのも珍しくないが…」
プリンツ「まぁ落ちこんでいても仕方ありません、攻略していきましょうね!」
けもの殿「難易度は甲で!では第一ゲージ攻略編成を見ていこう」

第一ゲージのボスは陸上型だから、三式弾やロケランを積むようにしなさい
けもの殿「PT小鬼が編成にいる場合があるから、見張員や機銃を積むのもいいかもしれないな?私の体感では基地航空隊であらかた掃討できるイメージだったが」

プリンツ「第二ゲージの攻略編成ですよ!参考になるといいんですが」

けもの殿「お前飛ぶ気ないだろ…バカンスの悦びを知りやがって」
グラーフ「この泊地水鬼は装甲がとても硬くよく編成や装備を考えないと倒すことは難しいだろう」
夜戦装備を整えれば雷巡の連撃で装甲を抜くことはできるでしょうが…それでも難しいならカットインでスナイプすることを狙うのがいいと思うわ!駆逐で足りなければ妙高等の重巡カットインも視野に入れなさい
けもの殿「霞に積む魚雷を改修したせいでネジが…素材が…しかも最後は北上の連撃で倒したから出番なかったし」
まぁそれはそれとして…さぁ!最後のゲージよ!編成が大事だからよーく考えなさい

プリンツ「第三ゲージのボスには赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴、利根、筑摩の皆さんが特効があるみたいですね!積極的に編成しましょう!道中支援はお好みで、決戦支援は出すようにしましょう」
グラーフ「九九式艦爆や九七式艦攻が特効があるらしいのでニ航戦牧場をしていた提督はガン積みするといいだろう。江草や友永を活躍させてあげよう」
けもの殿「デコイ潜水艦を編成するとボスと随伴の攻撃を集めることができるから空母が攻撃しやすくなるだろう、是非編成してほしい。基地航空隊は9以上の射程が必要である、秋津州の本体の出番であるな!」
さて…それじゃあ出撃よ!首洗って待ってなさい!!
けもの殿「うーむ…なかなか攻略できないな…甲のダブルダイソンに空母の攻撃が全て吸われてしまう…というか空母のがボスに攻撃したのって削りから数えて1回しかないのだが……しかたない、乙に落とすか…」
プリンツ「乙に落とすとダブルダイソンがいなくなっちゃうんですね…これは攻略が楽になります」

飛龍「フィニッシュタイム! タイムブレーク!」
けもの殿「飛龍の攻撃でフィニッシュ!昼戦KOだ!」
甲であれだけ苦労してたのが嘘みたいね…まぁ勝てば官軍ね!報酬を見ていきましょう
プリンツ「乙の報酬は勲章、戦闘詳報、九七艦攻(九三一空/熟練)ですね!そして我々と同じドイツゆかりの艦娘…!」

神鷹「Guten Tag…護衛空母の神鷹です…あの…あなたが提督さんですか…?もふもふで柔らかいんですね…」
けもの殿「ジャーマンポテト!ふふふ…しばふ御大に感謝を!」
グラーフ「よし、イベントも後半…気を引き締めていこう!」