さぁ!次はこのイベント最難関と言ってもいいE5の2ゲージ目よ!覚悟はいいかしら?

グラーフ「それでは、編成を見ていこうか」




けもの殿「ここでは水上部隊を編成しよう。欧州艦を6隻以上配備するとボスに逸れなく到達できるぞ?道中が厳しい上に、突破できたとしても逸れたりしたら精神的なダメージが大きいからな…出来れば欧州艦を使うように」

プリンツ「随伴艦に陸上の敵が多いですから、コマさんには陸上対策をしてあげてくださいね?三式弾も忘れないようにしましょう!」

道中の潜水艦で大破…ヲ級の攻撃で大破…おまけに攻撃をPTに吸われて、ボスに当たったとしてもボスが固くて倒せない…うん、乙で行きましょう!

グラーフ「削り時には基地航空隊の1部隊を潜水マスに向かわせてもいいかも知れないな。ラスダン時には火力が必要だから3部隊をボスに集中させて単横陣を引くように祈ろう」

けもの殿「攻略法としてはひたすらカットインを狙ってボスをスナイプしてくれるように祈るしかないな…乙以上で貰える報酬はかなり美味しいから難易度を落とすかどうか悩む…」

プリンツ「あ、リシュリューさんは強力な友軍として来てくれますが、艦隊に入れておくと来てくれませんので注意してくださいね?」




……

………


船員を勤めていた片平恒夫軍曹(34)はこのときの様子をこう語っている

片平恒夫「PT小鬼を編成したんですよ、このくらいの…姫と姫の間にこう…10センチくらいの」

片平恒夫「中盤のボスにときどき使われる編成といっしょですよ。強力な艦との間に少しだけ編成しとくんです―――そうして叩くと丙難易度でも沼るんですわ、結局攻撃が当たらないことになるわけですから」

片平恒夫「しかしそれを…最終海域の前哨戦でやるんですからねェ……」

片平恒夫「スゴい音がしましたよ、グシャっていうかドチャっていうんですか?ハハ」





片平恒夫「そりゃアンタああなっちまうとふつうは勝負ありだわ…ふつうわね?だけどこれはけもの殿のハナシでしょ?」

片平恒夫「基地航空隊ですわ、そう…子供の喧嘩みたいに。戦艦仏棲姫も多少の抵抗はしてたみたいですけど…まァあとはヒドいもんですわ。PT小鬼が死んだら今度は自分がヤラれることになるワケです」

片平恒夫「軍人やってるワケだからけもの殿の伝説は当然耳にはしてます。しかし見ると聞くとではねェ………鬼気迫るっていうか……単純にスゴいって…艦これが強いってスゴいことだと思ってしまいましたね。軍人やっててもそこはホラ……男の本能っていうか…ハハ」

片平恒夫「わたしらも艦これやってる身ですからこれだけはワカる。完全に沼った時は絶対に逃げられない。もっと厳密に言うと…逃げられる攻略法がないというべきかな?アハハハ!ここであえて「攻略法」という言葉を使ったのはですね…あれは攻略法じゃない」

片平恒夫「桁外れの試行回数にモノ言わせて深海棲艦を挟み潰すなんてねェ攻略法とは呼べんでしょう?握撃って言われてるんですって?後で聞いたンですけど…何が起こったのか理解できん貌でしたよ戦艦仏棲姫も」

片平恒夫「そりゃあ痛かったでしょうねェ……」




片平恒夫「戦艦が魚雷積んで夜戦連撃してくるワケですから…ハイ、これも攻略法とは呼べません」

片平恒夫「あれはサルベージとかしてもダメじゃないかなァ…完全に轟沈していたそうですから」

片平恒夫「立っていたそうですよ。えぇ、資材が10万を切っていたことは確かです」

片平恒夫「それがけもの殿なんですねェ……」



けもの殿「最後はビスマルクが決めてくれた!流石は我が艦隊のエース!素晴らしいッ!!」

グラーフ「うむ、長い戦いだったがこの海域はまだ終わらない。後は基地航空隊の防空を航空優勢以上、HマスとIマスでA勝利以上を収めると第3ゲージが現れるぞ」




グラーフ「編成は第1ゲージのものをそのまま使えば、後は能動分岐で到達できるだろう…特に敵も強くないからさくっと終わらせてしまうとしようか」

さて…長かったイベントもいよいよ最終局面ね!最後まで油断しないように行きましょう
2018夏イベ5-2