さて、イベントも折り返しね!それじゃあ攻略していきましょうか
けもの殿「さてと…開始2回目にて既にネタ切れの副音声放送だけど、途中でやめるのもどうかと思うので続けよう」
プリンツ「ここにはゲージが2本あるみたいですね!札も2枚あるので誤出撃には十分注意してください」
カール「前回は最近見た映画の話でもするかと言っていたが…?」
グラーフ「先ずは通常艦隊でゲージを割るところから始めよう、上回りルートと下回りルートがあるが…これはどちらでも良さそうだ…好みの問題だが、今回は下ルートでいこう」
けもの殿「うーむ…そうだ、ライダーの映画を見ていたな!あれは実によかった!私はああいうお祭り作品が大好きなのだよ」
それじゃあ編成発表!みんな集合なさい!





これが今回の編成よ、神通には1.9倍という強力なバフがかかってるから育ててるなら是非編成すること!その分使いどころがどちらにするか迷うけど…
カール「うむうむ、それに今回はタジャドルライドウォッチ付き前売り券も買えたからな、尚良しだった」
プリンツ「2ゲージのボスは弱いそうですからこちらで使うのもありですね?あちらは由良さんにもバフがかかってますからそれでいいでしょうし」
けもの殿「私としてはレジェンドライダー達が、ほぼ当時の役者さんの声で登場していたのも高得点ポイントだな。以前のライダー大戦でフォーゼが福士蒼汰の声でなかったときは違和感が凄かったからね」
高速戦艦ということで海外艦をここで使ってしまうのもいいかもね?じっくり考えて編成しましょうね
カール「ただまぁ、クウガがオダギリジョーでないのは仕方ないか…もう20年近く前の作品だからな」
グラーフ「水上電探を4人に積むことでペナルティを回避できるから、忘れないようにな」
けもの殿「こういう時に電王は便利だな、声優さんが演じているとすぐに出演可能だ」
プリンツ「あ、この声懐かしいですね!(`0言0́*)<ヴェアアアアアアアア」
カール「まぁジオウとは時間ライダー繋がりでいつか出てくるとは思ったが…ストーリーにもかなりがっつり関わっていて驚いたよ」
相変わらず凄い声ね…こう、嗜虐心がくすぐられるというか…


グラーフ「まぁそれはそうとして、第一ゲージを破壊すれば第二ゲージが現れるが…このままでは道中が長過ぎて突破は不可能だろう…第二のスタート地点を解放する必要がある」
けもの殿「ストーリーとしてもよく練られていて久々に大当たりと言える映画だったように思う」
スタート地点解放ギミックは『基地空襲で航空優勢以上』『A・L・Nマスに基地航空隊を出した上で航空優勢以上』を取ることよ!
カール「ウォズが地球の本棚にアクセスできるのはどうかと思うがね」
プリンツ「基地空襲は基地航空隊を防空にしておけば簡単に取れますからさっさとやっちゃいましょう!対空値はかなり必要とされますからちゃんと機体は選びましょうね」
けもの殿「アナザーWを倒すところに本来のWが出てきて、協力するっていうのも見てみたかったが…まぁ仕方ない」
Aマスについては第一ゲージ破壊編成と同じでいいと思うわ、軽空母には烈風をガン積みして基地航空隊を出せば簡単に制空権は取れるわね。問題はLとNマスなんだけど…
カール「まぁこれから観る人も居るかも知れないからあまりネタバレはしないでおこう。最後の必殺技の応酬の部分は私イチオシのシーンだな」
グラーフ「ダメコンを積んで無理矢理突破するという方法もあるが、ここは潜水母艦に水戦を積んで無理矢理制空権を取る方法で行こう」
けもの殿「やはり仮面ライダー達が必殺技をブチかますシーンというのは一番の見せ場だからな、力を入れているのがよくわかった」
Mマスにはダイソンが居てなかなか大変だものね。潜水艦に水戦や瑞雲を7機も積めば基地航空隊と合わせて制空権が取れると思うわ!Nマスには行動半径7で届くから、足りなければ大艇ちゃんを使うことね
けもの殿「さて…本当に書くことがなくなってしまったがどうするカール?」
プリンツ「それでも道中は大破祭りですから、出来れば補強施設にダメコンを積んでいきましょう。道中は警戒陣より単縦陣で通り抜けるほうがいいと思いますよ?ここが一番の難所ですから、頑張ってください」


第二のスタート地点が出現したら、とうとう連合艦隊で出撃するわよ!

グラーフ「では、編成を発表しよう」





プリンツ「長門さんはE3でも活躍するみたいですが、ここに投入するのが今の流行みたいですね」
カール「では私おすすめのホラー映画でも紹介しようか…先ずは『フッテージ』という映画だ」
長門の特殊攻撃は連合艦隊の第二警戒航行序列で発動するからね、道中のMマスでダイソン相手にする時に役に立つわ
カール「これは引っ越した先の家の屋根裏にあった8mmビデオを再生したら、スナッフフィルムだったというところから始まり、次々怪異が起こるというものだ」
グラーフ「ちなみに発動条件は1、長門が旗艦 2、二番艦が戦艦 3、第一艦隊が6隻編成 4、味方に潜水艦が居ない 5、陣形が梯形陣or第二警戒航行序列 になっている。3、4については意識しなくてもクリアしているだろうが…1、2、5についてはよく確認することだ」
カール「スナッフフィルムは実に不気味で、クリーチャーであるブギーマンも対処法がわからず怖さを助長するぞ」
基地航空隊についてはMマスに全部送るのがいいかしら?ボスはそんなに強くないけど…S勝利を目指すなら半分くらいは送ってもいいかもね
カール「ブギーマンが襲い掛かる条件もなかなか珍しく、前知識無く観てほしい作品ではあるな」
プリンツ「支援は道中も決戦もガンガン出しちゃいましょう!支援と基地航空隊でPT小鬼が落ちるかどうかが勝負の分かれ目ですよ!」


…さて、それじゃあラストダンスだけど…敵は残り2体…こちらはほぼ無傷、これは勝ったわね!





綾波「ソロモンの鬼神は、伊達じゃありませんよ!!」


プリンツ「流石ですね!最後は連撃のダメージ400オーバー!圧倒的です!」
けもの殿「よし、なんとか最後まで完走できたぞ!次もホラー映画談義で誤魔化せるんじゃないか?」
グラーフ「甲の報酬は勲章、補強増設、戦闘糧食×2、二式陸上偵察機(熟練)、GFCS Mk.37、5inch単装砲Mk.30改+GFCS Mk.37だな…特に目を引く装備はないから乙以下に落としてもいいかも知れない。戦力や資源と相談してくれ」
カール「こんなイベントをやってしまって若干後悔しているけもの殿と、友人カールでお送りしました」
さて、イベントももう最終海域ね…このまま一気に攻略するわよ!
2018年末イベ2