けもの殿「ただいま!」
あらお帰りなさい、舞鶴は楽しかった?
けもの殿「とても楽しかった!やはり舞鶴は第二の故郷だな…もう住むのを検討するレベル」
プリンツ「そんなことよりも!お土産!お土産ですよ!」

けもの殿「先ずはこれ!舞鶴で買った同人誌達だ!とだかづき先生の本が買えてよかったよかった…白露型の本もほのぼのギャグで楽しかったよ!」
プリンツ「あれ?この金剛さん…何年か前の前夜祭で金剛さんとケッコン式挙げてた人の絵じゃないですか?」
けもの殿「うむ、その通りだな!綺麗な絵で思わず買ってしまったが…いい買い物だった」

けもの殿「これはモヒートの屋台で売っていた燻製塩だ!開封するとスモークのいい香りがして食欲をそそられるぞ!」
あら、いいじゃない!何に使うの?
けもの殿「フライ系に付けて食べたりするといいようだ、他には料理の仕上げに振るといい仕事をするかも知れない…ちなみに作るのはとても大変で、マスター曰くもうやりたくないそうだ」

けもの殿「これはパスケースだな。通勤定期型の身分証明書…こういうのがあると艦娘がどういう生活をしているのか妄想が捗る」
プリンツ「これこれ、こういうのでいいんですよこういうので」

なにこれ?
けもの殿「これはタオルだ、まるで粗品みたいな風貌だろう?ちなみに開封して広げると大きく夜戦と書かれている」
プリンツ「川内さんが喜びそうですねぇ」
けもの殿「買った後、サークルさんに『それでは、よい夜戦をー』と挨拶して貰えたよ」

けもの殿「勲章のレプリカだな。コスプレにも使えるし、バッグ等に飾ってもお洒落なデザインになっている」
へぇ…綺麗なものね…これ貰っていいかしら?
けもの殿「だめです」

けもの殿「今回、とだかづき先生が作ったTシャツ!その最後の1枚がこれです」
プリンツ「これ、先のイベントで戦ったほっぽちゃんの妹ですね?憎たらしいような可愛らしいような」
けもの殿「とだかづき先生は、ほっぽちゃんの妹で『もっぽちゃん』と呼んでいるようだ」

けもの殿「一時期話題になった、『舞鶴かにカニ♪』をイメージした絵柄のTシャツだぞ!舞鶴かにカニチョッキチョッキ~♪」
プリンツ「洗脳するのやめてくれません?」
なんか妙に耳に残るんだけど
けもの殿「ちなみにこの舞鶴かにカニのCD、赤レンガ倉庫でお土産として売っているのだが、当日完売したらしい」
2月の砲雷撃戦はこれ着て行きなさいね
けもの殿「さて…戦利品の整理はこれくらいにして…二人のお土産は…これだ!」

プリンツ「あっ!万願寺とうがらし!一度食べたかったんですよ!ありがとうございます!」
どうやって食べるの?まさか生でなんて言わないわよね?
けもの殿「もちろんだとも!さぁ、料理の時間だ!」
けもの殿「先ずは挽き肉に塩コショウ、おろししょうが、酒、醤油で下味を付けてよくこねる」
けもの殿「そして万願寺とうがらしを洗ってヘタを切り、中の種を取り除く。このとき、途中まで縦に裂いておくとやりやすいぞ」
けもの殿「種を取り終わったら先ほどの挽き肉を中に詰めていく。詰め終わったらフライパンに油を引いて、表面に焦げ目が付くまで焼いていこう」
けもの殿「焼き終わったらフライパンに酒、醤油、みりん、砂糖を入れて煮詰めていくと…」

けもの殿「完成!万願寺とうがらしの肉詰めだ!」
いい香り…これは美味しそうね
プリンツ「それじゃあいただきまーす!」
うん!ほろ苦い万願寺とうがらしと甘辛い味が染みた牛肉が抜群に合うわね!
プリンツ「白米との相性も最高です!これ一本でいくらでも食べられちゃいますよ!」
けもの殿「やはり買ってきて正解だったな…私の近所では売っているところが無いのが難点だが…舞鶴に行った際には万願寺とうがらしも買うようにしよう」
プリンツ「あ、今度は舞鶴プリンも食べたいので買ってきてくださいね?」
私はなぐもさんが絶賛してたコロッケも食べてみたいわ
けもの殿「さて、2019年夏の砲雷撃戦レポートは以上だ!来年には新たなホテルも開業して、ますます楽しみやすくなる砲雷撃戦…見ている皆も是非来てみてくれ!」