○クロカタゾウムシ小さいですよ…でも、体は鋼鉄みたいに硬いんです。石垣島と西表島の固有種だと思いました。

恐ろしいねぇ…
虫って…ほんと宇宙からの生命体なのかもね…人間の進化に関係ないし…

○北関連の○○

…なるほどねぇ…
寝ぼけ頭だから何にも考えられないけど…なんとなくわかった…


けど…何が起きるかわからないのは…本当だよね?

○イベントが集中しすぎなんだよな冬は、ハロウィンからクリスマス行ってその一週間後はもう正月、バレンタインにホワイトデーまでやらなきゃならない
偏りすぎなんだよ、もっとばらけろよって思うんだよ、作る側だってそうだし見る側だってホワイトデー終わったらしばらくめぼしいイベントなくなったとか萎えるかもしんねぇ。花見?花見は俺しないタイプっつーかしたことねぇからわかんねぇ


あるある…ほんと…管理人泣かせな月…

…まぁ…リアルも楽しいからいいけど…♪

○熱帯魚続き

水槽の中に自然の一部を切り取ったような風景を作れたら素敵ですよね!

水槽の前景には背の小さな水草、後景には大きく育つ水草、中景にはその中間の水草を植えるといいですよ。

水草には、茎があるタイプとのとないタイプがありますが、茎がないタイプは光合成が出来ないらしいので、肥料が必要です。
肥料は、茎があるタイプは液状肥料、ないタイプは砂利に混ぜて使うのがいいですよ。
また、二酸化炭素も追加した方がよく育つ水草やそうでない水草もあるので、注意です。

水槽のレイアウトですが、緑の水草の中に赤い水草を少し入れたり、流木に水草を活着したりできます。

また、流木には、シンプルな形をしたもの、複雑な枝が入り組んだもの、エビの住処にも使用できるものなど、大小様々なものがあります。


うん…○○に触発されてネットサーフィンしてきた…
素敵すぎるじゃない…ホント…羨ましいっ!作りたいっ!


今日はここまで…今日は眠気がヤバかった…何度堕ちたか…
○返事272-4