名前:高町なのは

アクセルシューター68発目

全力全開!

>(○君はフェレット状態のユーノを捕まえてきたようです) なのはー♪フェレットを捕まえてきたよー♪ 一緒に蒲焼きにして食べようよー♪ ユーノ「ちょ、ちょっと○○!!ボクはユーノだよ!この縄をほどいて!!」ん?このフェレット…なんか喋ってる?ユーノのはずはないよ…。 さて、タレに浸けてこんがり焼こう♪

・だ、だめだよ○○君!ユーノ君食べちゃ!

ユーノ「な、なのは…助かった…!」

そもそもフェレットなんて食べられないよ!鰻じゃないんだから…お腹壊しちゃうよ?

ユーノ「……………え?そ、そっち…?」

>(食事中…) ヴィヴィオ「うー…」 (ピーマン相手ににらめっこしてるヴィヴィオ) どうしたヴィヴィオ? ピーマン残したらピーマン可哀想だぞ? ヴィヴィオ「むー…そう言うパパだってなんで納豆残してるの…?」 (む…好き嫌いで残してるってバレたらかっこつかないなぁ…)パパは納豆食べたら死んじゃう体質だから食べないんだ。 ヴィヴィオ「そうなの…?ならヴィヴィオもピーマン食べたら死んじゃう体質だからピーマン食べれないの。」 あ…そうだ…ヴィヴィオが俺の納豆を食べてくれたらヴィヴィオのピーマンを俺が食べるよ!

・ヴィヴィオ「うん!じゃあ交換しよ♪」

おとなの「こ~ら!ちゃんと食べなくちゃダ~メ!

○○君も!変な屁理屈こねてないで…ヴィヴィオの前なんだから、嫌いな物も食べないとダメだよ!」

8/5

>(○から犬耳と犬のしっぽがフェイトから狐耳と狐のしっぽが生えてきました、二人はじゃれあってます)わぁ♪フェイト♪もふもふだね♪触っても良いかな?フェ「いいよ♪○の耳としっぽも触りたいな♪」いいよ♪

(ちなみにはやてからは狸耳と狸のしっぽが生えてきました)

・フェ「あふっ…も、もう…くすぐったいよぉ…お、お返しっ♪」

(もふもふ♪)

フェ「わぁ…ふかふかしてる…ずっとこうしていたいなぁ…♪」

はや「あかん…これじゃ名実共に狸になってまう…!」

>あれ…?フェイト?この作品の主人公ってフェイト?

・ちょ!?違う違う!『リリカルなのは』なんだから、主役はなのはだよぉ!劇場版1stだとフェイトちゃんが主役っぽく見えるけども!それでもなのはなのっ!

>(パイをぶつけるで)あぁ、翠屋のパイをこんなにしちゃって…
相当、怒られるんちゃうか?と言う第三者の見解

・…後でお母さんに怒られて、二人でお掃除してました…。

>「襲う」から「主役の座を譲れ!」の流れが自然すぎて吹いたwwwwww一瞬リファラを疑うレベルwwwwww

・ま、まさか主役なりたさになのはを亡きものにしようするなんて…!でも!それでも!この座だけは…ぜっっったいに譲らないよ!!

>リンディ茶を飲んでみたら割とアリだった話

抹茶+砂糖&ミルクだけど、抹茶アイスあるやん?

あれの液体状のホットだと思えば飲めなくもない

慣れてしまえば、コーヒーに砂糖とミルクを入れるのと同じ感覚でゴクゴク。プハーッ(*^p^*)

・クロ「まあ、確かに実際にあるんだが…あれは入れ過ぎというか…抹茶アイスもそんな甘くないだろう…?」

エイ「いや…だめだクロノ君…!あの顔はもうリンディ茶に捕らわれてしまった者の顔だ…!」

>使い魔でもないユーノがどうしてフェレットになることができるのか?と言う素朴な疑問

生まれた時からの能力なのか?生まれ育った時に身に付けた能力なのか?

ユーノに出来るんやったら、もしかしたら
なのはちゃんやフェイトちゃんにも出来るんちゃう?

もち、自分にも…

・どうなんだろうね…変身魔法使えば一応なれるだろうけど…それじゃ逆に魔力使っちゃうし…

フェ「アルフやザフィーラには子犬モードがあるけど…使い魔とプログラムだから…けどユーノって普通の人だよね…?」

もしかしたら、スクライア一族に代々伝わってる魔法なのかもしれないよ?遺跡が探索中に崩れても小さい穴から出られるようにする為とか…

>リンディ婆さん。

リンディさん、ババ…ババロア食べたいです。

リンディお姉さん(笑)

・クロ「○○…惜しい人物を亡くしたな…」(敬礼)

>なのなの言うの禁止

・ぶっちゃけ、あんまりなのなの言ってないよ?

はや「でも、怒ってる時やテンパってる時は結構言うてるよ?」

>管理局の白い悪魔、管理局の黒い死神、管理局のエロい狸 管理局って恐ろしいところだ(´〜`;)

・…それじゃ、その管理局の恐ろしさを…

フェ「とくと味わっておらおうか…?」

はや「ほなら、二人共いくでー…?せーのっ!」

三人「ブレイカーッッッ!!!!!

なのポネタバレなし拍手返事48-4