5/13
>(拍手返事58:武装神姫とご対面)
ニア「こちらこそ初めまして。お互い、仲良くしましょ?」
○「…そう、確かにこの子は心を読む能力があるんだ。ただ、読めるのはそれだけじゃなくて、触ったものの性質や最近の出来事も判るんだ。」
ニア「例えば、このリコーダーはマスターの…ピクッ」(触った直後、額に青筋が浮き出る)
○「…ニア?一体どうしたと…」
ニア「…マスター、これからは厳重にコレを管理する事ね…。昨日の放課後、勝手に…コレに口付けした女が…!」(ブルブルと拳が震えている)
・…トレニアちゃん、その人が誰か教えてくれるかな♪ちょっとおしおk…お話してくるから♪
>(バレンタインのお返し、倒れた○○:続き)
○「はっ…あ、ありがと…。ふふっ、本当に優しい人が傍に居てくれて良かった…。実は、此処に居る皆で最後…気に入って貰えたら…嬉しいな。という訳で…はい♪」
(とても男がやったとは思えぬ程綺麗に包まれたチョコとカードを5人に配る。カードには音符やピアノと共に、以下の通りに草花が描かれている。なお、二重括弧内は主な花言葉)
なのは:撫子…『女性の美、純愛・思慕』
フェイト:ヘリオトロープ…『献身的な愛・余韻・熱望』
はやて:カーネーション…『純粋な愛情・あらゆる試練に耐えた誠実』
すずか:山茶花…『謙譲・ひたむきな愛・愛嬌』
アリサ:デンファレ…『我が侭な美人・幸福が飛んでくる・あなたを愛します』
○「…それじゃ、暫く休んで来るから…その、間は」バタッ(今度はほぼ失神。ついでに吐血している…ように見えて実は鼻血が出ている)
・○、○○君…!?あ、鼻血…でも一応医務室に連れて行かないと…
…ありがとう、○○君…とっても嬉しいよ…♪
はや「フェイトちゃんのは献身的な愛ってぴったりやね♪」
フェ「はやても、ヴォルケンの皆に純粋な愛情を注いでるしね…♪」
アリ「しかし、よく探してくるわね…具合が悪いんなら無理しなくてもいいのに…」
すず「でも…それが○○君らしいよね…明日、ちゃんとお礼言わなきゃ…」
>フッケバインの船に謎の機体が現れる!それはなんとナインボールとハスラーワン、ラナニールセン達だった!ラナニールセン&ハスラーワン≪力を持ちすぎる者、秩序を破壊するもの、プログラムには、不要だ。≫ナインボール≪修正プログラム最終レベル。全システム、チェック終了。戦闘モード機動。ターゲット確認、排除開始。≫
・ヴェイロン「ああ?なんだあのくず鉄共…ウザってえ…」
サイファー「まあなに…奴らと戦う前のいい肩慣らしにはなりそうだ…機械に成り果てたその身で私達とどこまで戦えるのか…見せてもらおうか…!」
>なのはイノセント……ライディングデュエルならねマジカルデュエル?
・さすがにバイクに乗って戦ったりはしないよ…危なすぎるもん…
はや「ぶっちゃけ模擬戦の方がよっぽど危ないやろ…」
>土下座が流行みたいだから僕も乗ってみようかな、バック転!からの土下座!
・いやだから土下座なんて流行らせなくていいんだよぉ!頭打っちゃうんじゃないかってヒヤヒヤしたよぉ…
>なのはとフェイトと模擬戦をすることになったので、リインフォースとユニゾンして挑む
・リイン「まさか、主はやて以外に融合できる者がいるとは思わなかったな…」
いっくよー○○君!リインフォースさん!
フェ「この前の戦いの雪辱、はらさせてもらいますね…!」
リイン「ああ…今この一時、どうかよろしく頼む、○○…!」
>学校で数名の男子生徒が○○に対しGをちらつかせていた ○○「そ、そんなの近付けないで…!」男子「へへへ、その情けない姿をもっと晒しな!」○○「う、うわぁぁぁぁ!!」男子「ひゃはははは!こいつのこんな姿を見たら高町達も愛想尽かすだろうよ!」
・むしろ君達のゲスっぷりにドン引きだよ…大丈夫、○○君…?
アリ「想像以上のクズね。Gが可愛く思えてくるわ…先生呼んできたから、こってり絞られてきなさいな」
5/14
>ここのを見てイノセントやってみようとモバゲを新規登録して早速始めようかと思ったら丁度メンテしてた(笑)
・あらら…それは残念だったね…結構デッキ構成を考えるの楽しいから、メンテナンスが終わったら是非遊んでみてね♪
>(五人組+八神家とカラオケにやってきた)次は俺だな!(ピッ)送信っと…(チャーチャチャー)愛に!気づいてくだーさーい!僕が!抱きしめてあーげーる!(PENICILLIN/ロマンス)(数分後)ふーっ…スッキリしたぜ…ん?どうした?サビの歌詞(愛に気づいて下さいの所)をそのまま俺に対して言いたいだと?どういう事?(←鈍感なので愛に気付かない人間の屑)
・わかってた…わかってたけど…それでもやっぱり凹むなぁ…orz
はや「せやったら、私から抱きしめてあーげーr…ま、待って口にバインドはもごもご…」
>A「イタ車(イタリアの車)に乗っています」 ①
B「へぇ、何の痛車に乗っているんですか?」 ②
A「テスタロッサ(フェラーリ)です」 ③
B「テスタロッサ(リリカルなのは)ですか!」 ④
A「はい… でももう古いですよ」 ⑤
B「そんなことありませんよ!名作じゃないですか!」 ⑥
A「ありがとうございます!」 ⑦
・はや「美しいまでもすれ違いやね…それにしても、リリなのって車の名前が多いなー…スバルとかエリオとか…」
→