>(サンホラ宣伝)メル「ご機嫌よう、私はメルヒェン…メルでもかまわない 私はサンホラの一番新しいアルバム「Marchen」の主人公 本作はが9曲と他作品より曲数が少ないが曲の尺が長い 一曲目の宵闇の唄は10分の曲だがキラーチューンだ!楽曲はグリム童話が基で、以前の拍手にチラッと出ていた変態のテッテレ王子もこれが元ネタなのだ 大体のストーリーは恨みを持って死んだ者達の復讐を私が人形のエリーゼと共に手助けするものだ…」エリーゼ「私ノ中ノ人ハ初音○クノ人ヨ!」メル「プロローグ編のシングル「イドへ至る森へ至るイド」も合わせて聴くのを推奨する…ではまた会おう…それと君らが持つ「光」とムッティは大切にな…」
・なるほど…メルさん!教えてくれてありがとうございます!今度聞いてみますね!
はや「ほほお…初音○クの人もでるんや…興味深いなぁ…それにしても、ムッティってなんやろ?聞いてみれば分かるかな…?」
12/19
>(返事70:武装神姫とご対面)
ニア「ふふっ、ご名答よ。マスターの読んでる本の子達に似てたから…って、その花言葉+αで付けてくれたの。」
○「あ、お帰り。…手荒な真似はしてないよね?」
ニア「ええ…ちょっと腰を抜かす位で終わらせてあげたわ、全然大したこと無いわよ…クスクスっ♪」
○「全く…いや、この2人ならまだそれで済んだだけマシか…。だとしても!」
マリー「まー良いじゃん、ニアも限度は分かってんだしさ。」
ジム「せや。どっちの気持ちも分からんでもないけど、抜け駆けする方が悪いんや。なー、なのははん♪」
・うん♪やるならこそこそしないで正々堂々としてくれなきゃ!ねーニアちゃん♪
フェ(いつの間にか意気投合してる…相手の子にはご愁傷様としか言えないな…)
>ブレイブデュエルでアリサのカードがルイズだったりシャナなのはなぜにーーー!
・はや「中の人的な意味で、としか言えへんな…という事は私も某魔術師の格好になったりする可能性が微レ存…!?」
>(レイジングハートをクリスマスツリーに飾ってみるさらにその横には鉛筆を飾ってみる)
・レイ(ゴゴゴゴゴゴゴゴ…!!!)
フェ「レ、レイジングハートからすごい怨念のオーラが…!」
○、○○君!これ以上レイジングハートをいじめるのはやめたげてよぉ!
12/20
>さてさて、ゴッドイーター2もストーリー終わったし………………マータの頭ヲ砕ク作業ガ始マルヨ…………楽シイオ遊ビノ時間ダ……………アハッ…アハハハハハハハハハハハハハッ!待ッテテネ!!プリティヴィ・マータッ!!!!!!モウスグソノ偉ソウナ頭ヲ砕イテアゲルカラ!!!!
・ニャハハハハ!!待ッテヨクアドリガ!君ノ翡翠ガ取レルマデ何度デモ狩ッテアゲルカラネェ…ッ!!!!
アリ「修羅よ…修羅が二人、ここに居るわ…!!」
>(落雷に当たって何者かに乗っ取られた○○)○「こんなしみったれたガキの身体でも結構馴染むじゃねえか!」なのは「○○君!?」○「俺は○○なんてセンスの欠片もない糞みたいな名前じゃねえ!よく聞け人間のガキ共!俺はデストロン航空参謀…スタースクリームだ!」(落雷と同時に一瞬○○の体にスタースクリームの姿が重なる)ユーノ「ああ、ニューリーダー(笑)か」←無限書庫で知ってる リイン「愚か者を意味する形容詞か」←過去に別世界で見た ○「て、テメエら皆殺しだああ!あと(笑)をつけるなあああ!」
・え、えーっと…とにかくロクでもないのが宿ったのは分かったよ…あと、○○君の名前をバカにしないでもらえるかな…?(ジャキッ!)
>五人娘と真っ暗な部屋で部屋のドアを半開きにしてニコニコ動画の怪談新玉袋シリーズを見る (リゾートバイトの回はフェイトには感じ入るものがあるんじゃないかな…あれが一番怖い(小並感))
・そもそもどうして女の子のわたし達も見る事に…しかもなんだかんだで本当に恐いし…!
フェ「もし、母さんが儀式の方法を知ってたら…きっと迷わなかっただろうね…何だか、怖いけど、悲しいお話だね…」
>お、またアクセルシューターの弾数増えたね。えらいえらい♪(なでりなでり)
・にゃははぁ~♪うん!これからももっと弾数増やせるように頑張るよ!目指せ、100連発♪
はや「えっなにそれこわい」
12/21
>(GOがリインの消滅を防いでから暫くして…)GO「お、君たちまた会ったね~、銀髪の君の調子はどう?絶好調?そりゃよかった…あ、そうだ(唐突)これをあげるの忘れてたよ、はいこれ(GOisGODと書かれたGOのブロマイド)とても効果のあるお守りだよ 一枚1919893円のところ今ならなんとタダ!じゃ、また困ったら呼んでよ!ハイ、ヨロシクゥ!」○「やっぱりGOは神じゃないか(歓喜)」
・リイン「ま、待ってくれ…!
…行ってしまったか…一言礼を言いたかったのだが…」
はや「何だか、色んな意味でご利益ありそうなお守りやね…主に♂的な意味で」
>八尺様やメリーさんにフラグを立てる○○でも絶対フラグが立たない(立てたくない)存在がいます…それはニコニコの淫夢シリーズでお馴染みのピン○ー!奴は編集次第で様々な化け物に姿を変える(BB化)ことが可能!そして獲物を心配停止に追い込む!
・はや「怖そう」(小並感)
それもう完全に管理局で管理した方がいいレベルだね…危険すぎる…
>(返事70:ボロボロに~続き)○○(オールレンジ兵器)の加勢により、一気に敵勢力を蹴散らしたなのは達。…と、作戦完了・帰還の命令が出た所で○○の兵器がバラバラと地面に落ち、よく見ると『限界、疲』の人文字ならぬビット文字になっていた。
局員《○○大尉…無茶した挙げ句に器用な事まで…。現地の皆、悪いが『大尉』を回収してやってくれ。あと、大尉は快方に向かっていて、一年もすれば完治する筈だ…このようなことが無ければな。》
な/フ/は「……。」
局員《安心しろ、君達を責めた訳ではない。今後…せめて当分はこういう事件が起こらないで欲しい、という事だ。皆に無茶させない為にもな…そうなれば絶対に大尉が飛んでくるから。》
・フェ「…了解です。○○大尉を回収し、局にもどります。」
おとなの「○○君…助けてくれて…ありがとう…さ、戻ろう…一緒に…」
>なのはがカービィならフェイトはスタフィーだねの続き
そういえばカービィとスタフィーって似てるって良く言われているけど共通点がちらほらとあるね。
例えばゴルドー→刺々のトラップ
デデデ大王→オーグラ(顔や雰囲気が何となく)
マッシャー→イーブル(足のジェットブースターと鋼の体、桁外れの強さから)
後自分でマッシャーとイーブルを擬人化したら某伝説の超戦士 みたいに…
・まあ、開発元が同じ任天堂だから、そういう相互点もあるだろうね…特にイーブルは某伝説の超戦士に近いね…色的な意味で…
→