名前:フランドール・スカーレット

キュッできた数659体

きゅっと出来た

>>おしえてフランちゃん先生。お勉強のモチベーションの取り戻し方。
お友達と小テストの点数と順位いつも勝負してるの。勝っても負けても頑張って勉強してたですけど今年ちっとも勝てなくて、勉強やりたくなくなっちゃって、だけどほんとうはしなきゃいけないって分かってて、それでもやる気でなくて


先生は思います。君のそのやる気がなくなった原因は何処にあるのかって

レミリア「やっぱりその友達と競って負け続けたことなんじゃないの?」

だとしたら無理にその友達とテストの況して点数で競うことはないと思います
他人と点数を競って勝ったところで得るものは大したものはないので

レミリア「そう?他人と競いライバル視することでモチベーションだって上がるんじゃない」

スポーツとかならそれでいいでしょう
ですが勉学となれば話は別です。勉学は己が知識を得るためのものです
決して誰かと競うものではありません

もし競うものならそれは自分自身と競い勉学に励むべきです

他人と点数を競い勝ったところで得るものは己がための自己満足にしか過ぎませんよ

レミリア「中々に言うわね」


それに、もし本当にしなきゃいけないと分っててそれでもやる気がないと言うのなら
少し息抜きをしてみたらどうでしょうか

レミリア「例えば?」

外の空気を吸ったり、遠くに木々があるならそれを眺めたりとか

レミリア「・・何か意味あるの?それ」

外の空気を吸い深呼吸することで気分がリフレッシュしますし、目が疲れた時は遠くにある緑の木を眺めると良いみたいですよ


レミリア「あ~・・遠くにある緑を見ると疲労に良いって言うしね」
まあ騙されたと思って一度試してみてはどうでしょうか