8/10現在、E4ラストまで進行中。
司令レベルは97。
資材は燃料弾薬6万、鋼材10万にボーキが5万、バケツ700個で開始。
E1編成
日向34、46砲41砲、照明弾、観測機。
摩耶57、3号砲×2電探、観測機。
鈴谷43、上に同じ。
木曽69、三式ソナー、爆雷に甲標的。
千代田60、烈風、天山(友永)、烈風、彩雲。
千歳60烈風、烈風、一二甲、彩雲。
途中火力不足を感じ、鈴谷→衣笠へ。
約10回前後の出撃でクリア。
レアドロはぜかましくらい?
消費資材は燃料弾薬5千、鋼材3千くらい?
バケツは多分40個くらい。
ちょっとうろ覚え。
E2編成
初霜50、島風70、摩耶58、衣笠65、千歳61、千代田60。
電探ガン積み駆逐に後は装備ほぼ一緒。
摩耶、衣笠の電探を三式弾へ。
2マス目を東側に逸れたので、千歳の烈風を彩雲へ。
ゲージ削りの最中苦しくなって来たので道中支援。
駆逐2に金剛型2。
最終的には、決戦支援も出そうとしてたけど数えて間違えてたらしく、最終形態はそのまま摩耶様が殴り倒しました。
E3編成。
第一艦隊
赤城77、烈風、流星改、烈風、彩雲。
加賀95、烈風、流星改、烈風改、彩雲。
飛龍77、烈風、天山(友永)、烈風、彩雲。
蒼龍68、烈風、烈風、一二甲、彩雲。
金剛89、46砲、35.6(ダズル)、徹甲、観測機。
比叡80、上に同じ。
第二艦隊。
川内70、3号砲×2、夜偵。
雪風72、10cm広角、五連魚雷、電探。
時雨79、上に同じ。
利根82、3号砲×2、晴嵐、瑞雲(六三四)。
筑摩76、上に同じ。
北上89、甲標的、副砲、副砲。
E3は一度も撤退なしで、ストレート突破でした。
烈風が多目なのは消費するボーキを節約するために。
レアドロは浦風を確認。
ここまでで消費したのは、燃料弾薬鋼材が一万に、ボーキが七千、バケツが80個くらいでし
た。
現状、ボーキの減りが恐らく今までのイベントと比べ物にならないので、空母以外で火力が確保できるなら艦戦メインでボーキの減りを抑えた方がいいかもしれません。
E4以降はまた後日に……。
夏イベ日誌14年1